イーサL2「StarkNet」、STRKとETHで手数料支払を可能にする提案が承認

StarkNetが手数料をSTRKでも支払可能になる提案承認

イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューション「スタークネット(StarkNet)」のコミュニティで、メインネットの次期バージョン「スタークネットアルファv0.13.0(Starknet Alpha v0.13.0)」を実装するためのガバナンス投票が実施され、1月8日に承認された。

今回実装が承認された「v0.13.0」では、同ネットワークでの手数料をETHだけでなく「スタークネット」のガバナンストークンである「STRK」でも支払可能にする内容が含まれている。

同バージョンでは現在に引き続きETHでの手数料支払いをサポートしているが、最終的には「STRK」のみをサポートする体制への移行を予定しているとのことだ。

またこの他にも「v0.13.0」では、トランザクションコストの削減やネットワークパフォーマンスの向上を行っており、25%から50%の手数料削減の可能性があるという。

なお「STRK」は現在正式にローンチされていない。そのため「STRK」での手数料支払いはアップデート実施後すぐにサポートされるわけではないという。「STRK」が正式にローンチし、同ネットワークでトークン転送が可能になった後にサポートが開始されるとのことだ。

ちなみに今回のガバナンス投票は1月4日に開始され、1月8日の投票終了の時点で投じられた票の99.86%に相当する約16億票が賛成に投じられていた。

「スタークネット」は、zkRollup(zkロールアップ)を活用したイーサリアムのレイヤー2スケーリングソリューション。zkRollupとは、暗号技術を利用した証明技術「ゼロ知識証明(zero-knowledge proof:zkp)」活用のロールアップのこと。

ロールアップは、元となるブロックチェーンのセキュリティなどを活用しながら、ガス代(ネットワーク手数料)やネットワークの混雑解消を図るスケーリングソリューションである。

なお「スタークネット」は今年2024年後半にガバナンストークン「STRK」をローンチし、18億枚をユーザーに対して配布する予定を発表している。

関連ニュース

参考:スナップショット
images:iStock/bizoo_n・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【12/20話題】NTTドコモのERC6551搭載ゲームβ版、「暗号資産を国民経済に資する資産とするための緊急提言」正式承認など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored