仏大手銀行ソシエテ、ユーロ建てステーブルコインの取引開始へ

ビットスタンプにて取引開始

仏大手銀行ソシエテ・ジェネラル(Societe Generale)の暗号資産(仮想通貨)部門SGフォージ(SG Forge)が、ユーロ(EUR)建てのステーブルコイン「EURコインバーチブル(EUR CoinVertible:EURCV)」の取引を開始する。フィナンシャルタイムズ(FT)をはじめ各社が12月6日報じた。

FTの報道によれば、「EURCV」はルクセンブルク拠点の暗号資産取引所のビットスタンプ(Bitstamp)にて取引開始となるという。

なお「EURCV」は完全にユーロに裏付けられているとのこと。

SGフォージのCEOであるジャン=マルク・ステンガー(Jean-Marc Stenger)氏は、ステーブルコインの分野に銀行の活躍の場があると考えており、同社のステーブルコインがデジタル債券やファンド、その他資産の取引に使われることを期待するとFTに語っている。

またステンガー氏は、SGフォージのステーブルコインがEUで施行予定の暗号資産市場規制法案(MiCA/マイカ)に準拠していることを強調した。

EU(欧州連合)全メンバー国の財務大臣からなる経済金融問題理事会は5月、暗号資産市場規制法案(MiCA/マイカ)を採択した。これにより暗号資産の発行者・暗号資産取引所・ウォレットプロバイダーは、2025年1月までに登録・認証を受けなければならない。

SGフォージは昨年、デジタル資産サービスプロバイダー(DASP)のリストに登録。今年7月に仏金融規制当局からDASPの認可を得ている。

またAXAインベストメント・マネジャーズ(AXA Investment Managers)とジェネラリ・インベストメンツ(Generali Investments)は12月4日、EURCVを使ってSGフォージのグリーンボンド「サステナブル&ポジティブ・インパクト・ボンド(Sustainable and Positive Impact Bond)」に投資している。

なお「サステナブル&ポジティブ・インパクト・ボンド」は、SGフォージがイーサリアム(Ethereum)上で発行したユーロ建てのグリーンボンド。同債券は1,000万ユーロ(約16億円)の優先無担保社債で、満期は3年だ。

関連ニュース

参考:FT
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/18話題】JPYCの累計発行額30億円に、イーロンマスクがDOGEを不正操作したとする訴訟が終了など(音声ニュース)

日本円ステーブルコインJPYC、累計発行額が30億円を突破、イーロンマスクがドージコイン(DOGE)を不正操作したとする訴訟が終了、イーロンマスクが2018年にOpenAIのICO提案を却下、裁判資料にて明らかに、米18州らがSECとゲンスラー委員長、複数名のSEC委員を提訴。暗号資産規制の越権行為で、暗号資産の時価総額、過去最高の3.2兆ドル=コインゲッコー、PhantomのiOS版がアップデートで強制ログアウト、リカバリフレーズのバックアップ促す、ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、アプトス・アービトラム・アバランチ・OPメインネット・ポリゴンに展開開始、米資産運用会社VanEck、EUで「スイ(SUI)」のETN提供開始、ワールド(WLD)、ブラジルで「Orb」利用可能に、【取材】イーサリアムネームサービス(ENS)、L2ソリューション「Namechain」発表

Sponsored

ペイパル「PYUSD」がイーサリアムとソラナ間で転送可能に、レイヤーゼロのOFT標準採用で

米決済大手ペイパル(PayPal)が、オムニチェーンプロトコル「レイヤーゼロ(LayerZero)」と統合し、イーサリアム(Ethereum)とソラナ(Solana)間で、独自ステーブルコイン「PayPal USD(PYUSD)」の転送を可能にした。「レイヤーゼロ」の公式ブログより11月12日発表された

ブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」、アプトス・アービトラム・アバランチ・OPメインネット・ポリゴンに展開開始

米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)提供のトークン化ファンド「ブラックロック・米ドル機関投資家向けデジタル流動性ファンド(BlackRock USD Institutional Digital Liquidity Fund:BUIDL)」が、新たに5つのブロックチェーン上に展開開始したことが11月13日発表された