独コメルツ銀行、規制機関から暗号資産カストディライセンスを取得

プラットフォーム設立目指す

コメルツ銀行(Commerzbank)が、ドイツの金融規制当局である連邦金融監督庁(BaFin:バフィン)から暗号資産(仮想通貨)のカストディ・ライセンスを取得したと11月15日発表した。

発表によれば、ドイツのフルサービス銀行として同ライセンスを取得したのはコメルツ銀行が初の事例だという。

コメルツ銀行は同ライセンス取得により、暗号資産に重点を置いた幅広いデジタル資産サービスを構築できるようになった。

同行は、ブロックチェーンに基づく暗号資産のカストディサービスを提供しながら、ユーザーである機関投資家をサポートするため、規制に沿った安全性の高いプラットフォーム設立を目指すとのことだ。

コメルツ銀行の最高執行責任者(COO)であるヨルグ・オリヴェリ・デル・カスティーリョ・シュルツ(Jörg Oliveri del Castillo-Schulz)氏は「これ(ライセンス取得)は、最新のテクノロジーとイノベーションの適用に対する当社の継続的なコミットメントを浮き彫りにするものであり、デジタル資産の分野でお客様をサポートするための基盤を形成するものだ」とコメントしている。

ドイツの銀行で続々とカストディサービスが展開

コメルツ銀行以外の銀行もカストディサービス提供へ向けた動きを進めている。

独メガバンクのドイツ銀行(Deutsche Bank AG)は9月、スイスの機関投資家向けカストディインフラ提供のトーラス(Taurus)と提携し、顧客へのカストディオプション提供を目指すことが報じられた。

法人や機関投資家向けにさまざまな種類のデジタル資産に対応したデジタル資産カストディサービスを開発する計画だという。

なおドイツ銀行も今年6月、バフィンへデジタル資産のカストディライセンスを申請している。

ドイツで資産規模第3位の銀行であるDZ銀行(DZ Bank)は11月、ブロックチェーン基盤のデジタルカストディプラットフォームを、機関投資家向けに提供開始したことを発表している。

関連ニュース

参考:コメルツ銀行
画像:iStocks/Wirestock

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【12/18話題】メルカリがイーサリアム保有者に毎月ポイント付与、メタプラネットがビットコイン購入資金調達など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米財務省、北朝鮮の暗号資産マネーロンダリングネットワークに制裁

米国財務省外国資産管理局(OFAC)が、北朝鮮に送金されたデジタル資産のマネーロンダリングに関わったとして、ルー・フアイン(Lu Huaying)氏とチャン・ジエン(Zhang Jian)氏、およびUAE拠点のグリーン・アルパイン・トレーディング社(Green Alpine Trading)に制裁を科したと12月17日に発表した

バイナンスのHODLer Airdropsで「1000CAT」と「PENGU」取り扱い開始、シードタグ銘柄として上場も

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、エアドロップサービス「ホドラー・エアドロップ(HODLer Airdrops)」において、暗号資産(仮想通貨)「シモンズ・キャット:Simon's Cat(1000CAT)」および「プディー・ペンギンズ:Pudgy Penguins(PENGU)」を取り扱うことを12月16日に発表した