三菱UFJ信託・Gincoら、暗号資産業者の決済用ステーブルコイン「XJPY」「XUSD」発行を検討開始

プログマコインで暗号資産業者の決済用ステーブルコイン発行へ

Ginco(ギンコ)、三菱UFJ信託銀行、Progmat(プログマ)の3社が、暗号資産(仮想通貨)交換業者間における資金決済向上を目的としたステーブルコインの発行に向けた共同検討の開始を11月6日発表した。

同ステーブルコイン(SC)は、日本法に準拠したステーブルコイン発行・管理基盤「Progmat Coin(プログマコイン)」基盤を活用し、発行を検討するという。なお発行検討するのは、円貨建ての「XJPY」と米ドル建ての「XUSD」の2銘柄のSCだ。発表によると2024年夏頃を目指すという。

この2銘柄のSCは、暗号資産業界におけるクロスボーダー取引の決済効率向上を目指した「暗号資産業界横断ステーブルコイン」とのこと。日本の事業者を含む暗号資産市場における、数千億円に及ぶ現取引業務をSCに置き換えることで、暗号資産関連業者間取引の課題の解決と、資金決済効率向上による暗号資産市場の高度化へ寄与することが同SC発行の目的だという。

プログマの代表/Founder&CEOである齊藤達哉氏のnoteによると資金決済の対象取引は、「国内外の暗号資産関連業者が行う取引=自己勘定(自らの資金)での暗号資産売買取引」であると説明されている。

そのため「XJPY」および「XUSD」の想定利用者は、暗号資産取引や海外送金等を行う個人ではなく、国内および海外の暗号資産関連業者(法人)であることがポイントだ。

なお同ステーブルコインを利用検討する暗号資産関連業者として、海外最大手の暗号資産リクイディティ・プロバイダー(LP)であるCumberland Global(カンバーランド・グローバル)や国内暗号資産交換業者であるビットバンクとメルコインが先行して参画することも今回発表されている。

ちなみに同ステーブルコインの信託委託者(ビジネスオーナー)となるのがGincoである。同社提供の「Ginco Enterprise Wallet(GEW)」は、暗号資産交換業者など金融機関が利用する業務用暗号資産ウォレットであり、国内トップの導入シェアを誇っている。

今回のGincoによるステーブルコイン発行の企画は、「XJPY」や「XUSD」を用いた業者間決済を行うためのインターフェイスとして、既存の「GEW」のインターフェイスを有効活用し、シームレスな新たな決済取引への移行を企図したものであるとのことだ。

ちなみに「Progmat Coin」を用いたステーブルコイン発行として、今年9月に三菱UFJ信託銀行とBinance Japan(バイナンスジャパン)が、新たなステーブルコイン発行に向けた共同検討を開始している。同ステーブルコインの裏付け通貨は、円貨建てと外貨建ての双方が対象だ。

なお同ステーブルコインの発行依頼者(委託者)および取扱仲介者はバイナンスジャパン、発行者(受託者)は三菱UFJ信託銀行となる。また裏付資産(預金)運用先は任意の金融機関となり、ステーブルコインが発行されるブロックチェーンについてはイーサリアム(Ethereum)の他、BNBチェーンなど複数のチェーンへ拡張が想定されているとのことだ。

関連ニュース

参考:三菱UFJ信託銀行公式note
images:iStocks/metamorworks

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

Sponsored