JPモルガンのJPMコイン、毎日約1,502億円の取引を処理=報道

今後も利用拡大を予定

金融大手JPモルガン(JPMorgan)の開発・運用する独自通貨「JPMコイン(JPM Coin)」が、毎日10億ドル(約1,502億円)相当の取引を処理しているという。ブルームバーグが10月26日報じた。

JPモルガンのペイメント・グローバル責任者であるタキス・ゲオルガコプロス(Takis Georgakopoulos)氏はブルームバーグTVのインタビューにて、今後も「JPMコイン」を利用拡大させる予定だと明かしている。

「JPMコイン」はJPモルガンのブロックチェーンプラットフォームである「オニキス(Onyx)」の「Coin Systems(コインシステム)」の一部で、2019年立ち上げの企業間決済に特化したデジタル通貨だ。

「JPMコイン」により大手多国籍企業などのホールセール(金融機関などの大口業務)顧客は、世界中のJPモルガンの様々な口座間でドルやユーロの送金実施や、ブロックチェーンを使って同行の他の顧客に支払いが行える。また「JPMコイン」での決済は、常時稼働しており、迅速な支払いが可能であるという。

なお「オニキス(Onyx)」はJPモルガンが2020年に設立した銀行主導型ブロックチェーン・プラットフォームだ。

関連ニュース

参考:ブルームバーグ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Who_I_am・LewisTsePuiLung

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した