dYdXチェーン(v4)がオープンソース化、コスモスへの移行開始

dYdXチェーンがオープンソース化

分散型取引所(DEX)dYdX(ディーワイディーエックス)の開発会社であるdYdXトレーディング(dYdX Trading)が、「dYdXチェーン」のオープンソース化を10月24日発表した。

dYdXに関するプロトコル・オーダーブック(取引板)・フロンドエンドなどのコードは完成し、監査も完了したとのこと。そのうえで「dYdXチェーン」は、誰もが使えるオープンソースになったとのことだ。

dYdXは昨年6月、「dYdX v4」をコスモス(ATOM)エコシステム上に構築することを発表。コスモスの独自ブロックチェーン開発キット「CosmosSDK」を利用して「dYdX v4」を構築するブロックチェーンの開発を進めるとしていた。なお現在「dYdX v4」の呼称は「dYdXチェーン」に統一変更されている。

今回の「dYdXチェーン」オープンソース化は、現在イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ソリューションである「スタークネット(Stark-net)」上に構築されている「dYdX V3」からコスモス系チェーンとなる「dYdXチェーン」への移行の第一歩となるとのこと。

チェーン移行の次段階としては、最初のブロック「ジェネシス(Genesis)」を作成する3つのフェーズからなるイベントが行われる。その後メインネットのアルファ版・ベータ版の公開を経て、最終的にメインローンチされるとのことだ。

なお「dYdXチェーン」へ移行するとdYdXの運営はトレーディング社からコミュニティに移り、「dYdX Operations SubDAO」のガバナンスによって運営方針が決定されることになる。これによりdYdXはDEXとして「完全な分散化」を達成するとしている。

これについてdYdX創業者のアントニオ・ジュリアーノ(Antonio Juliano)氏も「dYdXチェーンによってdYdXは、コードによって完全に運営される取引所となり、ユーザーによって管理される取引所になる」と述べている。

今月、トレーディング社はdYdXコミュニティのビルダー、トレーダー、ステークホルダーと対等な立場になるために公益法人へと切り替えを行っている。

なおこのことは、主要なDeFi(分散型金融)企業が公益法人へ移行した初めての事例になるとのことだ。

関連ニュース

参考:dYdX
デザイン:一本寿和
images:iStocks/m_pavlov・dalebor・LeshkaSmok

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【12/3話題】石破総理が暗号資産税制改正に慎重な姿勢、RTFKTが事業終了へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored