英国、犯罪関与の暗号資産押収に関する法案が承認最終段階へ

王室の同意を経て法制化へ

英国の「経済犯罪および企業の透明性に関する法案」が、貴族院で承認の最終段階に入ったようだ。9月13日付けの議会資料により明らかとなった。

同法案は昨年9月に提出されたもので、当局による「マネーロンダリングや麻薬取引などの犯罪に使われた暗号資産」を押収・凍結する権限を、地方裁判所及び法執行機関に拡大するものだ。

新法案では、現在資産差し押さえのプロセスを遅らせている特定の法的ハードルを撤廃し、法案の規定によって、犯罪活動に関連するデジタル資産を2002年犯罪収益法に基づいて当局が差し押さえられるようになる。

同法案は下院と貴族院を通過したため、下院での修正審議を経たのち、チャールズ国王の同意を得て正式に法制化される。

修正案の審議は、10月18日に開催される予定だ。

労働党のルシャナラ・アリ(Rushanara Ali)議員は「閣僚が最初にこの法案に着手して以来、改善されてきた。しかし、やるべきことはまだたくさんある。ダーティ・マネーを摘発し、違法な資産を差し押さえ、経済犯罪を犯した者に対して措置を講じることができるようにするため、法令集に掲載された後は確実に執行が行われるようにしたい。経済犯罪への取り組みにおいて、透明性と行動の推進をこれ以上遅らせてはならない」と述べている。

英国では暗号資産に関する規制が続々と進行中だ。

10月からは、英国金融行動監視機構(FCA)による新しい暗号資産マーケティング規則が導入される。

同規則では、24時間の「クーリングオフ」期間の設置や、明確なリスク警告を掲示した明確かつ公正な広告が求められる。

7月には、暗号資産取引と投資をギャンブルの一種として規制する提案が英国財務省の経済長官であるアンドリュー・グリフィス(Andrew Griffith)氏によって却下されている。

関連ニュース

参考:英国議会
デザイン:一本寿和
images:iStocks/8213erika・sumkinna

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる