バイナンス、独での暗号資産ライセンス申請取り下げ

バイナンスがドイツでのライセンス申請を取り下げ

大手暗号資産(仮想通貨)取引所のバイナンス(Binance)が、ドイツでの暗号資産ライセンス申請を取り下げた。

申請取り下げについては、7月26日にコインデスクが広報担当者からの話として第一報を出している。

この動きは、世界最大の暗号資産取引所が、業界に対する厳しい規制姿勢の中で当面の拡大計画を再考していることを示唆している。

ロイターは先月、独金融規制当局であるドイツ連邦金融監督庁(BaFin)がバイナンスに対し、暗号資産カストディライセンスを付与しないと報じていた。

「バイナンスはBaFinの申請を自主的に取り下げたことを認める。世界市場と規制の両方の状況が大きく変化した」とバイナンスの広報担当者は7月26日述べている。

広報担当者はまた、「バイナンスは依然としてドイツで適切なライセンスを申請する意向だが、提出書類にはこうした変化を正確に反映させることが不可欠だ」と付け加えた。

バイナンスCEOのチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao:CZ)氏は先月、バイナンスの「web of deception:欺瞞の網」の運営を非難する米証券取引委員会(SEC)からの提訴を受け、圧力を受けている。

バイナンスはSECの告発を否定している。

しかしバイナンスは他の国でも苦しい戦いに直面している。

オランダでは暗号資産サービスプロバイダーとして運営するための登録要件を満たしていないとして撤退せざるを得なくなり、フランスでは調査を受けているところだ。

関連ニュース

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Binance withdraws application for crypto license in Germany
Reporting by Niket Nishant in Bengaluru and Elizabeth Howcroft in London; Editing by KRishna Chandra Eluri
翻訳:髙橋知里(あたらしい経済)
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる