Axelarが「インターチェーントークンサービス」をテストネットで公開
クロスチェーンプロトコル提供のAxelar Network(アクセラーネットワーク)が、「インターチェーントークンサービス(ITS)」を7月18日発表した。現在「ITS」はテストネットにて利用が可能だ。
同サービスは、クロスチェーンに対応するERC-20規格の「インターチェーントークン」を作成するスマートコントラクトだ。「インターチェーントークン」とは、アクセラ―が統合したEVM互換チェーン上をクロスチェーンで容易に送金、ブリッジできるトークンのこと。これによりイーサリアム互換チェーン全体でのトークンの相互運用性の向上を目的としている。
「ITS」を利用することで開発者は、新たにERC-20規格の「インターチェーントークン」を発行できるほか、既存のERC-20トークンを「インターチェーントークン」に変換することも可能とのことだ。
アクセラーは「ITS」を、「トークンをクロスチェーンに拡張し、ネイティブの品質を維持しながら、チームが簡単にトークンをミント(発行/鋳造)し、『インターチェーントークン』の作成を通じて供給と機能が管理可能になる」と説明している。
なおアクセラ―は大手DEX(分散型取引所)Sushi(スシ)を、「ITS」を通じて「インターチェーントークン」を採用をする企業として紹介しており、同DEXのネイティブトークン「SUSHI」を「インターチェーントークン」とするとしている。
これに対しSushiも公式ツイッターで「インターチェーンSUSHIはまもなくあなたの近くのチェーンに登場します」とツイートしている。
Blockchain is evolving, with cross-chain bridges connecting sovereign ecosystems.
— Axelar Network (@axelarcore) July 18, 2023
But bridges can fail You often find something unexpected on the other side
Introducing Interchain Token Service, extending token fungibility & functionality across Web3 pic.twitter.com/ig0BaGyDNe
関連ニュース
- チェーンリンクのクロスチェーン相互運用プロトコル「CCIP」、SynthetixやAaveが早期アクセスで採用
- ポリゴンがアクセラーと提携、「Polygon Supernet」のクロスチェーン通信強化で
- クロスチェーンプロトコル「Axelar」がマイクロソフトと提携、ブロックチェーンの相互運用性製品の提供に向け
- ユニスワップ(UNI)、ブリッジングプロトコルに「Axelar」と「Wormhole」採択
- 米コインベースにAxelar(AXL)上場へ