ソラナ(SOL)上のDEX「Orca」、新バージョン公開

DEX「Orca」の新バージョンが公開

ソラナブロックチェーンを基盤とする自動マーケットメーカー(AMM)のDEX(分散型取引所)オルカ(Orca)が、新バージョンとなる「New Orca」を6月1日ローンチした。

「New Orca」では、「Web2の体験をオンチェーンに」をテーマに一般人でも簡単に暗号資産をオンチェーンで購入・販売できる機能を提供しているとのことで、旧オルカと比べトレードのUIが変更されているという。

大きくはトレード画面のビジュアル変更になるが、オルカの日本責任者であるRG氏によると、「Swap/Tradeの表現をBuy/Sellに変更」、「取引履歴の観覧が可能に」、「任意で設定したトークンペアの価格チャートが観覧可能に」、「ソラナ上のDEXアグリゲーターであるジュピター(Jupiter)と価格比較が可能になり、ジュピターへの遷移導線も追加」があるとのことだ。

なお今回の発表では、今後「Orca Pro」のリリース予定であることも明かされている。

「あたらしい経済」編集部がRG氏に聞いたところ「Orca Pro」は「流動性提供者向けのLiquidity機能のアップデートになる」とのこと。リリース時期については、ワイアフレームとユーザーインタビューを精査している段階とのことで、時期は未定とのことだ。

関連ニュース

参考:Orca
デザイン:一本寿和

images:iStocks/royyimzy・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

SEC、VanEckとWisdomTreeのETF提案に対する審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が提出した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の現物ETF(上場投資信託)に関する複数の規則変更提案について、審査期間を延長することを4月14日に発表した。それぞれ現物ETFの発行および償還を可能とする内容が含まれている

【4/15話題】SBCメディカルGHD・ストラテジー・バリューCがビットコイン追加購入、クラーケンが株式とETF取引開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored