暗号資産関連株が下落、バイナンスのビットコイン(BTC)引き出し一時停止で

暗号資産株が下落

8日午前の米国株式市場で、暗号資産(仮想通貨)関連株が下落した。大手暗号資産取引所バイナンス(Binance)が数時間にわたってビットコインの引き出しを停止したことを受けてだ。

バイナンスは7日夜に1時間停止した後、8日の早い時間にも再び停止。同取引所は、ブロックチェーン(分散型台帳)に取引を記録する上で十分な報酬を「採掘者(マイナー)」に提供していなかったため、処理待ちの取引が大量に積み上がったと説明した。

再発防止のため、バイナンスは報酬となるネットワークの使用手数料を調整したとアナウンスしている。

この停止を受けビットコインが2%安の2万7,900ドルと1週間ぶりの安値を付けた。

暗号資産交換業の米コインベース・グローバル(Coinbase Global)が3.6%下落したほか、暗号資産マイニングのビットファームズ(Bitfarms)は5.1%安。ライオット・プラットフォームズ(Riot Platforms)、マラソン・デジタル・ホールディングス(Marathon Digital Holdings)などもビットコインの下げに連れ安した。

関連ニュース

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる