米マスターカードが「Mastercard Crypto Credential」始動、ブロックチェーン企業らと協業も

ブロックチェーンの信頼向上へ

決済大手の米マスターカード(Mastercard)が、新たな取り組みとして「マスターカードクリプトクレデンシャル(Mastercard Crypto Credential)」を行うと4月28日発表した。

なおこの取り組みは、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーンのセキュリティ・コンプライアンスの脆弱性が指摘され、信頼が損なわれている現状を受け、立ち上げられたという。

発表によると「マスターカードクリプトクレデンシャル」は、ブロックチェーン技術での取引の信頼性を高め、取引をより便利にする取り組みだという(この取り組みの具体的なユースケースについては下記参照)。

またマスターカードはブロックチェーン企業のアプトスラボ(Aptos Labs:APT)、アバラボ(Ava Labs:AVAX)、ポリゴンラボ(Polygon Labs:MATIC)、ソラナ財団(The Solana Foundation:SOL)とも提携し、それぞれのエコシステム内のアプリケーション開発者に「マスターカードクリプトクレデンシャル」を提供するとのこと。これらNFT・チケット販売・事業や他の決済ソリューションにおける検証を強化するために協力していくとのことだ。

なお暗号資産ウォレットプロバイダーであるビットゥーミー(Bit2Me)、リリウム(Lirium)、メルカドビットコイン(Mercado Bitcoin)、アップホールド(Uphold)も同取り組みに参加予定とのこと。これらは米国・ラテンアメリカ・カリブ海のコリドー間送金を実現するための初期プロジェクトに協力しているという。

ユースケースについて

「マスターカードクリプトクレデンシャル」では様々なユースケースが検討されている。具体的には下記のとおりだ。

消費者が互いにウォレットアドレスを共有できるよう、覚えやすくシンプルなエイリアス(別称)を提供。消費者体験の向上、エラー低減に寄与するとのこと。

メタデータを通じ、ブロックチェーン取引に十分な情報を提供。取引が円滑に完了するように、ネットワークの種類やサポートする資産等のウォレットの属性の明確化をサポートするとのこと。

マスターカード子会社で暗号資産・ブロックチェーン分析企業「サイファートレース(CipherTrace)」のサービスの一つで、暗号資産トラベルルール対応ソリューションの「サイファートレース トラベラー(CipherTrace Traveler)」を活用し、アドレス認証・国境を越えた取引のトラベルルール遵守をサポートするとのことだ。

マスターカードは1月、音楽クリエイター向けの「マスターカードアーティストアクセラレーター(Mastercard Artist Accelerator)」の提供予定を発表。なお同プログラムのブロックチェーンにはポリゴン(Polygon)が採用されている。

関連ニュース

参考:マスターカード
デザイン:一本寿和
images:iStocks/jir

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

Sponsored