ダイヤモンドハンズ、RGBプロトコル対応「Shiro Wallet」α版リリース

ダイヤモンドハンズが「Shiro Wallet」アルファ版のリリース

ビットコイン(BTC)関連事業に特化したテクノロジープロバイダーDiamond Hands(ダイヤモンドハンズ)が、RGBプロトコル対応ウォレット「Shiro Wallet」アルファ版のリリースを4月28日発表した。

RGBプロトコルとは

RGBプロトコルは、プロトコルビットコインのブロックチェーンを利用したオフチェーンスマートコントラクトプラットフォーム。「ライトニングネットワーク」上でのトークン利用を実現するために現在急速に開発が進められており、従来のスマートコントラクト技術と比べよりスケーラブルでプライベートなコントラクト実行が実現出来ることが注目されているとのこと。

RGBプロトコル上のトークンは、「ライトニングネットワーク」上の送受信にも対応可能で、ライトニングの特徴である安価、高速な送金がRGBトークンにも活かせるのが特徴とのことだ。

なお「ライトニングネットワーク」は、ビットコインブロックチェーンのレイヤー2技術となるオフチェーン・スケーリングソリューション。ブロックチェーンの外で取引を行うオフチェーン取引により、BTCの決済速度の向上や少額決済(マイクロペイメント)、安価な送金手数料を実現する技術である。

ダイヤモンドハンズによると今回のRGBプロトコル対応となる「Shiro Wallet」のリリースは、世界的にも先進的な事例とのこと。また今回のRGBプロトコルの研究開発はライトニングエコシステムへの投資に特化したベンチャーキャピタル(VC)企業フルグルジャパンからの支援を受けて実現したとのことだ。

「Shiro Wallet」について

「Shiro wallet」はWebサーバー型ウォレットであり、ウォレットの各エンドポイントを呼び出すことで他サービスとの連携や拡張をシームレスに行えることが特徴だという。

今回の「Shiro wallet」アルファ版はテストネットでの公開となっているが、RGBウォレットの作成、RGB上でのトークン発行、トークンの送受信をすでに実際に利用することが可能とのこと。

なお「Shiro Wallet」の開発には「rgb-lib」が採用されており、このライブラリを使うことでRGB特有のクライアントサイドバリデーションを意識することなくウォレットの開発が出来るという。さらに本来であればRGBでは当事者間で対話的にアセットデータの送信や検証を行う必要があるというが、「rgb-lib」ではプロキシサーバーを使うことで非同期的なアセットの送受信を可能にしているとのことだ。

今後については「Shiro wallet」で発行したアセット(RGB20)とライトニングネットワーク上のBTCとのサブマリンスワップを行うサービスや、BTCを担保としたWrapped RGB20の発行サービスなどのアプリケーションの開発・提供が期待できるとのことだ。

ダイヤモンドハンズは「Shiro Walletは研究開発を兼ねたその第一歩であり、今後RGB上でのステーブルコインの発行とライトニング上での送受信対応、RGBトークンのルーティング運用などの可能性について引き続き研究していく予定です」と述べている。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStocks/your_photo

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【12/20話題】NTTドコモのERC6551搭載ゲームβ版、「暗号資産を国民経済に資する資産とするための緊急提言」正式承認など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored