ジャックドーシーの分散型SNS「Bluesky」、アンドロイド版リリース

「Bluesky」のアンドロイド版がリリース

元ツイッターCEOジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏が牽引する分散型SNS「ブルースカイ(Bluesky)」のAndroid版のアプリが、4月19日にGoogle Play ストアからリリースされた。

先月3月には「ブルースカイ」iOS版がApp Storeで公開されている他、デスクトップ版も「https://staging.bsky.app/」にてアクセスが可能となっている。

ただし、現状これら全ての「ブルースカイ」を利用するにはウェイティングリストに登録し招待されるか、既存ユーザーから招待コードを得る必要がある。

ブルースカイプロジェクトはジャック・ドーシー(Jack Dorsey)が、2019年末、当時ツイッターに在籍中に構想を発表したもの。2021年8月よりZcashの元ソフトウェアエンジニアのグレイバー氏がリーダーとなり、プロジェクトは本格始動していた。

また昨年10月には、ブルースカイのプロトコル名を「ADX」から「Authenticated Transport (AT)Protocol」に改名し、その概要を発表していた。なお「AT Protocol」は、新しい連合型ソーシャルネットワークのためのプロトコルで、最新の分散型テクノロジーのアイデアを、シンプルで高速、かつオープンなネットワークに統合していると説明されていた。

なお「ブルースカイ」のUIは、ツイッターに酷似したものとなっている。

関連ニュース

参考:Google Play ストア
デザイン:一本寿和
images:iStocks/RomoloTavani・Igor-Korchak

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/11話題】トランプ大統領がDeFi課税ルールを撤回、金融庁が暗号資産を2類型にする規制提案など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

OKXとStandard Charteredが暗号資産担保プログラム開始、Franklin Templetonが1号ファンドに

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所OKXが、スタンダードチャータード(Standard Chartered)銀行と共同で、暗号資産およびトークン化されたマネーマーケットファンド(MMF)をオフエクスチェンジ(取引所外)の担保として活用できる「担保ミラーリングプログラム(Collateral mirroring programme)」の開始を4月10日に発表した