アバランチ(AVAX)、次期アップグレード「Cortina」をテストネットで実装完了

アバランチのCortinaアップグレードがテストネットで実装完了

レイヤー1ブロックチェーンのアバランチ(Avalanche)のアップグレード「コルティナ(Cortina)」が、同ネットワークのテストネット「フジテストネット(Fuji Testnet)」で日本時間4月7日午前0時に実装が完了した。

アバランチは異なるデータ構造を採用するContract Chain(Cチェーン)、Platform Chain(Pチェーン)、Exchange Chain(Xチェーン)の3つのチェーンで構成されたブロックチェーンであり、それぞれで重要機能の役割を分担している。

「コルティナ」アップグレードは「Xチェーンの線形化」、「デリゲート報酬の分配方法の変更」、「Cチェーンのガス制限の緩和」の3つが主な変更点である。

「Xチェーンの線形化」は、Xチェーンに採用しているコンセンサスシステムを他2つのチェーンで採用している「Snowman++」に変更することでブロック(正確にはバーテックス:vertex)生成を完全に順序付けるというものだ。

これにより、これまでの状態で直接通信できなかったサブネット(アバランチ上の独自ブロックチェーン)の改善が図れるようになるとのこと。また暗号資産取引所がXチェーンをサポートする際には、エラーが発生しやすく対応が難しかったが、これも改善されるとのことだ。

Xチェーンは、トークン(資産)の作成およびトレードに特化したチェーンである。なおXチェーンは正確にはブロックチェーンではなく、「DAG(Directed acyclic graph:ダグ)」が採用されている。

「DAG」では一つの取引データに複数の取引データが繋がる有向非循環グラフの方式でデータを管理している。資産の作成およびトレードのみを実行する場合、ブロックチェーンのようにブロックが時系列で並ぶ必要はないため、XチェーンではDAGが採用されているが、今回のアップグレードにより取引データの順序付けがされることになる。

また「デリゲート報酬の分配方法の変更」は、少額の報酬を毎回受け取る仕組みだったものをステーキング終了時にまとめて受け取れるようにする変更だ。これは無駄に多くのトランザクションを生成することを防ぐことでトランザクションの確認をわかりやすくする効果がある。

「Cチェーンのガス制限の緩和」は、dApps(分散型アプリケーション)を開発する開発者のための変更である。アバランチではガス制限を上回るブロックが生成されるとガス代が上昇してしまう。そのため複雑なdAppsを開発することが難しいという意見がみられた。それに対応するためブロック当たりのガス制限を8Mから15Mに緩和したとのことだ。

なお「コルティナ」のメインネットでの実装の具体的な日程は、「フジテストネット」でテストが成功したタイミングで発表されるとのことだ。

関連ニュース

参考:アバラボ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Nastco・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored