アウディ、廃棄自動車の循環経済性の検証にブロックチェーン利用

アウディがサーキュライズと連携し、廃棄自動車の循環経済性を検証

独高級車メーカーのアウディ(Audi)による、廃棄自動車の循環経済性を検証する「マテリアルループプロジェクト(MaterialLoop project)」において、蘭サーキュライズ(Circularise)のブロックチェーントレーサビリティシステムが利用されたことが3月3日発表された。

サーキュライズでは、同社開発のブロックチェーントレーサビリティシステムにより、個別の商品に関する原材料調達からリサイクルに至るまでライフサイクル全体にアクセスできるデータ「デジタル製品パスポート」を企業に対し提供している。

サーキュライズによると今回実施された検証は、廃棄車両に使われている使用後の材料を新車の生産に再利用する可能性の調査を目的とした試験プロジェクトとのこと。材料のダウンサイクル(元々の製品より価値を下げた再利用)を回避して持続可能な廃棄車両のリサイクル方法を実現することを目的に、アウディの他に研究・リサイクル・サプライヤー分野における14のパートナーがプロジェクトに参加したという。

解体後の車体は細断され、スチール・アルミニウム・プラスチック・ガラスからなる材料群に分類されるというが、サーキュライズはこの車体の解体から材料のリサイクル、そして新車への再利用するまで全ての材料の動きを追跡するため、同社のブロックチェーントレーサビリティシステムをプロジェクトへ提供したとのことだ。

なおサーキュライズのトレーサビリティシステムは、ブロックチェーン技術とゼロ知識証明をベースにサーキュライズが独自開発した「Smart Questioning」技術により、製品の設計・仕様、加工条件、リサイクル履歴等のトレーサビリティ関連情報やカーボンフットプリント、リサイクル比率等の資源効率を示すデータ、企業のSDGs対応情報、第三者認証情報といった環境対応指標を、機密性を保ちながら選択的に開示することでサプライチェーンの透明化に貢献しているとのこと。

このトレーサビリティシステムは21年2月、国内企業の丸紅が日本とアジアの化学品市場向けに展開するための業務提携契約を締結している。

またサーキュライズは昨年11月にシリーズAラウンドで1100万ユーロ(約15.9億円)の資金調達を完了。この資金調達ラウンドにはブライトランズ・ベンチャー・パートナーズ(Brightlands Venture Partners)を中心に、旭化成、フィンランドのエネルギー企業のネステ(Neste)、オランダに拠点を置くVCファンドのフォーインパクトキャピタル(4impact capital)が出資参加したという。またこの調達資金には欧州委員会からの助成金も含まれるとのことだ。

関連ニュース

参考:サーキュライズ
デザイン:一本寿和

images:iStocks/josefkubes

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【12/3話題】石破総理が暗号資産税制改正に慎重な姿勢、RTFKTが事業終了へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored