米コインベースにEchelon Prime(PRIME)上場

米コインベースにPRIME上場

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産エシュロンプライム:Echelon Prime(PRIME)の取り扱い開始を3月2日発表した。

同取引所でのPRIME取り扱いは3月1日11:00(日本時間2日4:00)から開始したとのこと。

「コインベースドットコム(Coinbase.com:販売所)」及び「コインベース・エクスチェンジ(CoinbaseExchange:取引所)」で取り扱われているとのことだ。

取引ペアについては、EUROC-USDおよびPRIME-USDがサポートされる予定。

また今回の新規銘柄の取り扱いはコインベースサービス提供地域のうち一部は対象外となるとのこと。日本についてはコインベースが事業縮小による取引停止をしているため、国内でのPRIMEのサポートは対象外となる。

なお今回取り扱いとなるPRIMEはイーサリアムブロックチェーン上に発行されるERC-20トークンだ。

またPRIMEは新規銘柄や市場で取引量が比較的少ない銘柄に付けられる「Experimental label(実験的ラベル)」の対象通貨となっている。このラベルは、市場の状況で取引量が増えた場合に削除される予定だ。

エシュロンプライム(PRIME)とは

PRIMEは、次世代ゲームを推進するweb3エコシステム「エシュロンプライム財団(Echelon Prime Foundation)」のネイティブトークンだ。同財団っでは、新たなゲームモデルと経済のイノベーションを促進し、その成長を促進するためのツールを作成および配布しているという。

なおPRIMEはエシュロンエコシステムのガバナンストークンとしても機能し、SFトレーディングカードゲームの「パラレル(Parallel)」のユーティリティトークンとしても採用されている。

現在PRIMEはコインベース取り扱いと同日に、バイビット(Bybit)とゲートアイオー(Gate.io)でも上場している。なおPRIMEの時価総額には約122億円だ(3/2 15:40コインマーケットキャップ調べ)。

関連ニュース

参考:ポリゴン
デザイン:一本寿和

images:iStocks/Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

米シーボーBZX取引所、カナリーの「スイ(SUI)現物ETF」をSECへ申請

米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が、暗号資産(仮想通貨)投資企業カナリー(Canary)が運営する「カナリー・スイ・ETF(CANARY SUI ETF)」の上場および取引開始に向け、4月8日付で米証券取引委員会(SEC)に提案書を提出した。同ETFは、暗号資産スイ(SUI)の現物価格に基づく投資信託となる

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる