「edo2022~六覇神~」、NFT1次販売ローンチパッド「Zaif INO」で発売へ

「edo2022~六覇神~」が「Zaif INO」で販売へ

CAICA DIGITAL子会社のカイカフィナンシャルホールディングスが、同社が運営のNFT1次販売ローンチパッド「Zaif INO」にて、TOKYO NFT LAB発行のNFT「edo2022~六覇神~」の販売決定を2月24日発表した。なおカイカフィナンシャルホールディングスのグループ企業であるカイカエクスチェンジは、暗号資産(仮想通貨)取引所Zaif(ザイフ)の運営を行っている。

今回発表された「edo2022~六覇神~」のNFT販売は、「Zaif INO」での第7弾の取り組みとなる。これまで「Zaif INO」では、「PolkaFantasy x SGG collaboration」、「CryptoSpells (ukanomitama)」、「Nyathees Puzzle」、「Re.Monster」、「Chain Colosseum Phoenix」、「如月-KISARAGI-」のNFTが販売されていた。

なお今回「Zaif INO」での「edo2022~六覇神~」のNFTの販売数は2個で、販売期間は3月3日22時から3月10日22時までとのこと。対応チェーンはイーサリアムで、購入にはイーサ(ETH)が必要。また購入の申し込みには別途このプロジェクトのホワイトリストが必要になるという。なお「edo2022~六覇神~」のNFTは全部で6個の発行で、すでに別の3個は1月後半に配布や販売が実施されたとのこと。

「edo2022~六覇神~」は、昨年夏販売開始された、江戸時代に暗躍した侍と忍者が2022年の現世に復活しバトルするというテーマのNFTプロジェクト「edo2022」の追加シリーズの1つ。なお「edo2022」プロジェクトでは、現在漫画の製作も進行中だとのことだ。

なおカイカフィナンシャルホールディングスは、今後も「Zaif INO」で、様々なweb3企業とのコラボレーションを予定していると発表している。

「Zaif INO」とは

「Zaif INO」は一次販売に特化したNFT販売システムで、現在はイーサリアム(ETH)、ポリゴン(MATIC)、BNB、アスター(ASTR)、アバランチ(AVAX)のチェーンのNFTに対応している。NFT発行元が、プロジェクトの立上げやスケールアップのタイミングで活用可能なサービスだ。なお「Zaif INO」は審査性を導入し、取り扱うNFTのクオリティを担保しているという。

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

SEC、VanEckとWisdomTreeのETF提案に対する審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が提出した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の現物ETF(上場投資信託)に関する複数の規則変更提案について、審査期間を延長することを4月14日に発表した。それぞれ現物ETFの発行および償還を可能とする内容が含まれている

【4/15話題】SBCメディカルGHD・ストラテジー・バリューCがビットコイン追加購入、クラーケンが株式とETF取引開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

GrayscaleのイーサリアムETFステーキング提案、SECが審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米シカゴの証券取引所NYSEアーカ(NYSE Arca)が提出した「グレースケール・イーサリアム・トラスト(Grayscale Ethereum Trust:ETHE)」および「グレースケール・イーサリアム・ミニ・トラスト(Grayscale Ethereum Mini Trust:ETH)」に関する規則変更提案について、審査期間の延長を決定したと4月14日に発表した