イーサリアム次期大型アップグレード「シャンハイ」、最新テストでバグ発見 

シャンハイアップグレードのテストでバグが発見

イーサリアム財団(Ethereum Foundation)の開発者が、イーサリアム(Ethereum)の次期大型アップグレード「シャンハイ(Shanghai)」および「カペラ(Capella)」のテストにて、複数のバグが発見されたことを2月16日に発表した。

なおバグが発見されたのは「シャンハイ」と「カペラ」のテストを行っていたテストネット上のものであり、メインネットへの影響はない。

イーサリアム財団(Ethereum Foundation)のティム・ベイコ(Tim Beiko)氏によると今回見つかったバグの一つは、テストを実行していたテストネットのバリデーターノードクライアントで、CPUとRAMの使用率が急増してしまう問題だったという。

またトランザクションやステーキングの出金などの処理が含まれていない空のブロックを同期する際に問題が発生するバグも発見されたというが、これについてはすぐにパッチがあてられるという。

今回いくつかバグが発見されたものの、2月28日に予定されている「セポリア(Sepolia)」テストネットでのテストのタイムラインに変更はないという。

また開発者によって行われた議論の末、検討されていたEIP-4844として提案されたブロブレス(Blobless)トランザクションの実行を完全に廃止する決定をしたことも発表されている。

それに加え、コントラクトをブロックチェーンから削除する機能「SELFDESTRUCT」の廃止についても議論したという。この機能は以前から非推奨とされていたが、現在代替する方法は決定されておらず先行きが不透明とのこと。

なお代替案としては提案されているEIP-4758、EIP-4758の修正版、および EIP-6046という3つの方法が候補に挙がっているという。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStock/koyu

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【12/20話題】NTTドコモのERC6551搭載ゲームβ版、「暗号資産を国民経済に資する資産とするための緊急提言」正式承認など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored