米SEC、クラーケンを無登録証券販売で調査か=報道

SEC、クラーケンを調査か

暗号資産(仮想通貨)取引所のクラーケン(Kraken)が、未登録の証券を販売したとして米証券取引委員会(SEC)の調査を受けているとブルームバーグが報じた。報道によれば、SECによる調査は進んでおり、数日のうちに和解する可能性もあるとのこと報じされている。

この件に関してクラーケンはコメントを拒否した。またSECもロイターのコメント依頼にすぐに応じなかった。

SEC議長のゲイリー・ゲンスラー(Gary Gensler)氏は以前より、暗号資産取引を支援する企業は、他の市場仲介者と同様にSECへ登録するべきだと主張してきた。

昨年9月にクラーケンのCEOデイブ・リプリー(Dave Ripley)氏はロイターに対し、市場仲介者としてSECへ登録する計画も、規制当局が証券と見なした暗号資産を上場廃止する計画もないと伝えていた。

クラーケンは昨年11月、米財務省の外国資産管理局(OFAC)に対し、イラン経済制裁規則に違反した件の罰金として36万2000ドル(約4756万円)を支払っている。また、クラーケンはOFACとの和解の一環として、制裁遵守管理に10万ドル(約1314万円)を追加投資することにも合意していた。

関連ニュース

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Crypto exchange Kraken under scrutiny for sale of unregistered securities- Bloomberg
Reporting by Hannah Lang in Washington; Editing by Andrea Ricci
翻訳:髙橋知里(あたらしい経済)
images:Reuters


関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した