ユニスワップv3、BNBチェーンへのブリッジに「Wormhole」採用

ユニスワップV3がBNBチェーンへのブリッジに「Wormhole」の採用

分散型取引所(DEX)ユニスワップV3(Uniswap V3)が、バイナンス独自ブロックチェーン「BNBチェーン(BNB Chain)」でのプロトコル展開に際し、利用するブリッジを選定するためのコミュニティ投票を実施した。

その結果「ワームホール(Wormhole)」の採用決定が、2月1日に発表された。

ユニスワップでは先日、オールインワン分散型金融(DeFi)プラットフォーム「プラズマファイナンス(PlasmaFinance)」を提供するゼロエックスプラズマラボ(0xPlasma Labs)の提案により、「ユニスワップV3(Uniswap V3)」をBNBチェーンに展開することを決定していた。

なおユニスワップガバナンスにおいて、今回の投票は過去最大の投票数を記録しており、6495人が賛成票を投じた。

これまでにラップドトークンを発行する仕組みを採用するトークンブリッジプロトコルは、ハッキングなどで資金が不正流出する被害を何度か受けており、今回採用が決定したワームホールも過去に3.2億ドル相当のイーサリアム(ETH)を不正流出させている。

そのため単一のサードパーティー製のブリッジングプロトコルを採用することに否定的な意見も上がっているという。

またユニスワップv3がBNBチェーンに展開されることが決定した投票では、今回の投票で落選したブリッジプラットフォームである「セラー(Celer)」を採用する予定であったが、セキュリティに関する懸念を指摘する声も上がっていた。

ユニスワップは、プラットフォームのソースコードに関するビジネスライセンスを取得しており、ユニスワップをほとんどコピーしたようなフォークアプリケーションの乱立を防いでいる。 しかしビジネスライセンスの期限が4月1日に切れるため、それまでにBNBチェーンでのプロトコル展開を目指している。

関連ニュース

 DEX「ユニスワップV3」が「BNB Chain」対応へ、コミュニティ約80%が賛成票

DEX「ユニスワップ」に脆弱性、早急な修正により被害ゼロ

ユニスワップにNFTアグリゲーター機能、GenieユーザーにUSDCエアドロップも

ユニスワップ(UNI)がユーザーのオンチェーンデータ取得開始、UX向上目的に

ユニスワップラボ、Polychainやa16zらから約243億円調達

参考:ユニスワップ
デザイン:一本寿和
images:iStock/SiberianArt・wacomka

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

SEC、VanEckとWisdomTreeのETF提案に対する審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が提出した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の現物ETF(上場投資信託)に関する複数の規則変更提案について、審査期間を延長することを4月14日に発表した。それぞれ現物ETFの発行および償還を可能とする内容が含まれている

【4/15話題】SBCメディカルGHD・ストラテジー・バリューCがビットコイン追加購入、クラーケンが株式とETF取引開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

GrayscaleのイーサリアムETFステーキング提案、SECが審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米シカゴの証券取引所NYSEアーカ(NYSE Arca)が提出した「グレースケール・イーサリアム・トラスト(Grayscale Ethereum Trust:ETHE)」および「グレースケール・イーサリアム・ミニ・トラスト(Grayscale Ethereum Mini Trust:ETH)」に関する規則変更提案について、審査期間の延長を決定したと4月14日に発表した