【取材】web3コンテンツスタジオStoryCo、シードで約7.8億調達、SBT活用も

StoryCo、シードで約7.8億調達

ストリーコー(StoryCo)が、シードラウンドで600万ドル(約7.8億円)の資金調達完了を1月26日に発表した。

ストーリーコーはDAOとしてコンテンツの製作委員会を運営していく方針であり、クリエイターと熱狂的なファンが、ハリウッドの著名なタレントとともに次世代のIPを結びつけ、コラボレーション、共同制作、共同所有するためのプラットフォームを開発している。

さらにストーリーコーは2023年に「The Disco Ball」という物語(コンテンツ)を公開する予定であることも明かした。この物語は「Halo」のテレビシリーズのライターのカイル・キレン(Kyle Killen)氏とアーティストのシェルビー(shelby)氏とサンディー(sandy)氏が中心となって制作していくとのことだ。なお作品の主人公の旅を終えるための物語案を、コミュニティから募る予定とのことだ。

「The Disco Ball」ではSBT(ソウルバウンドトークン:Soul-boundToken)が活用されるようだ。SBTは譲渡不可のNFTを指す。

「The Disco Ball」の読み手はストーリーの各章をクリアしたり、ヒントを見つけたり、パズルを解いたり、コミュニティと交流したりすることで、SBTとして表現されたモーメントを獲得することができるとのこと。

なお今回の資金調達ラウンドは、Collab+Currencyとパトロン(Patron)が共同主導した。

そのほかにフラッドゲートベンチャーズ(Floodgate Ventures)、ブロックチェンジベンチャーズ(Blockchange Ventures)、スフェルミオン(Sfermion)、フラミンゴ DAO(Flamingo DAO)、コインゲッコー(Coingecko)、日本からエムート(Emoote)、そしてエンジェル投資家のロイド・ブラウン(Lloyd Braun)、サブリナ・ハーン(Sabrina Hahn)、パッキー・マコーミック(Packy McCormick)などが参加したという。

ストーリーコーの創設者ジャスティン(Justin)とJ.P.アラーニス(J.P. Alanís)氏は、「私たちの最初のストーリー設計者として、シェルビーとサンディと共に新しい没入型ストーリーテリング体験を創造するカイルを迎えることができ、とても幸運だと感じています。カイルとシェルビー、サンディは、ストーリーコーの新しい技術的なムーブメントの最前線にいる先駆者です。私たちは驚くべき新しい物語の開発を推進し、クリエイターやファンのコミュニティがその拡大に有意義に貢献できるような新しいモデルを構築しています」とコメントしている。

加筆:2月1日19時

Emoote熊谷氏、StoryCoのJustinへ取材

あたらしい経済編集部はEmooteの熊谷祐二氏、StoryCoのJustin Alanis氏へ取材を行った。

–Emooteは、StoryCoに対してどのような可能性を感じて、投資実行をしたのでしょうか?

熊谷氏:StoryCoは”一目惚れ”です!そのアイデアだけでなく、ハリウッドで活躍してきたチームが創る「高品質のクリエイティブ」はもちろん、豊富な人材ネットワークが魅力です。投資オファーを出し続けて、ついに投資しました。

僕らEmooteの大きな投資テーマの一つに”IP創り”があります。「一人の偉大なクリエイターから、新しいIPが生まれる」という、これまでの創作活動だけではありません。資金調達やクリエイターとファンの関係性、二次創作をアップデートして「Web3時代のIP Creationを創出する」ことに新たにチャレンジする。それこそが、StoryCoの目指すものです。

二次創作の活発な国といえば、もちろん日本。みなさんが主体的に、あらゆる公式の作品づくりに関わり、誰でもクリエイターとして活躍できるチャンスを共につくっていきたいと思います。

— 現在の製作委員会制度の問題点はなんでしょうか?

Justin:クリエイターやファンは、従来のコミュニケーションの媒介方法では自分たちの声を届けるのに苦労することがよくあります。彼らは、大企業や既存の業界関係者と同じレベルの影響力、アクセス、リソースを持っていないのです。

そのため、制作されるコンテンツに多様性や表現力が欠けていたり、新進クリエイターが活躍する場がなかったりすることがあります。またブランドやクリエイターが視聴者とより深いレベルでつながり、エンゲージする機会を逃すことにもなりかねません。

— 製作委員会のシステムは、どのようにスマートコントラクトに組み込まれるのでしょうか?

Justin:プラットフォームとプラットフォーム上のすべてのストーリーは、オープンソースとなり、ブロックチェーン上で生きていくことになります。私たちの計画は、最終的にStoryCoを公共財とすることです。

さらに、私たちはStoryPassを作成しました。StoryPassは、私たちのプラットフォーム上の各ストーリーユニバースの旅を追跡し、デジタルコレクティブル、および関連する権利と特権を収集できるユニークなデジタル資産(SBT)です。

これは、ストーリーに対するあなたの忠誠心や、あなたの貢献と関与によってストーリーにどれだけの価値を与えたかを判断するために使用されます。

さらに、StoryCoプラットフォーム上の各ストーリーユニバースは、その中で開発された IP(すべてのNFT 販売、ロイヤルティ、IPライセンス収入を含む)から発生する収益の割合によって資金を供給されるトレジャリーを持ちます。

–DAOとして運営する意義は何でしょうか

Justin:StoryCoでは、ストーリーユニバース内のストーリーや広範なIPの未来を形成する上で、コミュニティが重要な役割を果たすべきだと考えています。

私たちの目標は、コミュニティがストーリーとIPの方向性に対して創造的なコントロールと所有権を持つことを可能にするプラットフォームを作ることです。

私たちは、プラットフォームとプラットフォームを通じて作成されたストーリーをDAOモデルによって分散化することで、これが最もよく達成されると信じています。

参考:StoryCo
images:iStocks/ChrisGorgio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【12/18話題】メルカリがイーサリアム保有者に毎月ポイント付与、メタプラネットがビットコイン購入資金調達など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米財務省、北朝鮮の暗号資産マネーロンダリングネットワークに制裁

米国財務省外国資産管理局(OFAC)が、北朝鮮に送金されたデジタル資産のマネーロンダリングに関わったとして、ルー・フアイン(Lu Huaying)氏とチャン・ジエン(Zhang Jian)氏、およびUAE拠点のグリーン・アルパイン・トレーディング社(Green Alpine Trading)に制裁を科したと12月17日に発表した

バイナンスのHODLer Airdropsで「1000CAT」と「PENGU」取り扱い開始、シードタグ銘柄として上場も

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、エアドロップサービス「ホドラー・エアドロップ(HODLer Airdrops)」において、暗号資産(仮想通貨)「シモンズ・キャット:Simon's Cat(1000CAT)」および「プディー・ペンギンズ:Pudgy Penguins(PENGU)」を取り扱うことを12月16日に発表した