NFTコレクションDoodles、アニメスタジオGolden Wolf買収

Doodles、Golden Wolf買収へ

NFTプロジェクトのドゥードゥルズ(Doodles)が、アニメーションスタジオのゴールデンウルフ(Golden Wolf)と買収合意したことを1月23日に発表した。

ドゥードゥルズは、バーント・トースト(Burnt Toast)氏が2021年10月に始めたイーサリアム基盤のNFTプロジェクトだ。NFTコレクション数は10,000で、Floor Priceは7.988ETH(1月23日時点)となっている。

ゴールデンウルフは2013年に設立されたアニメーションスタジオで、ロンドンとニューヨークにオフィスを構えている。ゴールデンウルフはこれまでにアディダス(Adidas)、リーバイス(Levi’s)、ミニオンズ(Minions)、ディズニー(Disney)などとアニメーションを制作した実績がある。

なおドゥードゥルズとゴールデンウルフは昨年のNFT New Yorkの時に、共にアニメーション映像を制作していた。 

今回の買収について、ドゥードゥルズは公式ツイッターで「フランチャイズを拡大し続けるドゥードゥルズの全く新しい章を意味します。物語性のあるストーリーテリング、世界観の構築、そしてキャラクターの育成が、私たちのすべての活動の中心になります」とツイートしている。

またゴールデンウルフは「この新しいパートナーシップは、新しい機会への扉を開きます。つまり、私たちはエクスペリエンスデザイン、プロダクト、ファッション、音楽など、アニメーションの枠を超えた仕事を探求していきます。またドゥードゥルズチームと一緒にブランドを構築し、学習と成長を続けていきます」と公式でツイートしている。

なおゴールデンウルフの創設者であるインギ・エルリングソン(Ingi Erlingsson)氏が、ドゥードゥルズの最高コンテンツ責任者として加わり、ゴールデンウルフの運営を監督しながら、ドゥードゥルズのデザインおよびアニメーションスタジオを構築していくとのことだ。

またドゥードゥルズのアニメーションスタジオは、長編コンテンツ、ゲーム、現実世界の体験(In Real Life:IRL)などを通じてブランドを次のレベルに引き上げることに重点を置いているという。

参考:Doodles
images:iStocks/RRice1981・Lidiia-Moor
デザイン:一本寿和

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored