米司法省、FTX関連ロビンフッド株差し押さえか=報道

米司法省がFTX関連ロビンフッド株差し押さえか

米司法省(DOJ)が、米投資アプリ「ロビンフッド(Robinhood)」の約4億5000万ドル(約595.3億円)相当の株式を含む、FTX関連の多数の資産を差し押さえる手続きを進めていることが、各社報道機関によって1月5日報じられた。

報道によると、このことはデラウエア州の連邦破産裁判所の公聴会で明らかになったとのこと。

なおFTXは「ロビンフッド」の株式の所有権について、同裁判所に判断を仰いでいる。米コインデスクによると同株式の所有権は、破産申請中の米暗号資産レンディングサービスの「ブロックファイ(BlockFi)」、「サム・バンクマン・フリード(Sam Bankman-Fried)」、FTXの債権者の「ヨナサン・ベン・シモン(Yonathan Ben Shimon)」の3者間で争われているという。

連邦検事のセス・シャピロ(Seth Shapiro)氏は「これらの資産は破産財団の財産ではないと考えている」とし、暗号資産(仮想通貨)企業にサービスを提供する金融機関「シルバーゲート(Silvergate)銀行」の名前を挙げながら、多くの銀行から資産が差し押さえられたか、差し押さえの過程にあったと述べ、後に民事または刑事没収手続きの対象となる可能性があると述べたとのことだ。

FTX前CEOであるサム・バンクマンフリード(Sam Bankman-Fried)被告は、顧客資金を自身のヘッジファンドであるアラメダ・リサーチ(Alameda Research)の経営支援や不動産の購入、政治献金に流用したとして、詐欺、資金洗浄(マネーロンダリング)や選挙資金規正違反の共謀など8つの罪で起訴されているが、同被告は現在無罪を主張している。

またブロックファイは、サム・バンクマン・フリード被告の持ち株会社であるエマージェント・フィデリティ・テクノロジーズ(Emergent Fidelity Technologies)に対し、11月初めに担保として約束されたロビンフッド(Robinhood)の株をめぐって訴訟を起こしている。なおこの訴訟は、ブロックファイがニュージャージー州地区連邦破産裁判所に第11章破産を申請した11月28日の数時間後に、同破産裁判所へ提出されている。

関連ニュース

FTX前CEOサムが無罪主張、米連邦地裁の罪状認否で

FTX元CEOサムと幹部らが秘密裏に数十億ドル融資を受けていた、アラメダ元CEO供述

FTX前CEOサム、詐欺・マネロン・選挙法違反など計8件で起訴

BlockFiが破産申請、債権者10万人越え。FTX破綻の連鎖で

米シルバーゲート、バイナンスの米ドル入出金を停止 過激派組織が関与か

デザイン:一本寿和
images:iStocks/robertcicchetti

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

EY、ZKロールアップ採用の「Nightfall_4」公開

4大監査法人の1つであるアーンストアンドヤング(Ernst & Young:EY)が、企業向けのブロックチェーンソリューション「ナイトフォール(Nightfall)」の最新バージョンとなる「ナイトフォール_4(Nightfall_4)」を4月3日に発表した。最新バージョンでは、ZK(ゼロ知識:Zero-Knowledge)ロールアップ技術が新たに採用されている