アップル、コインベースウォレットのNFT送信機能を停止

アップル、コインベースウォレットのNFT送信機能停止

コインベース(Coinbase)は、ユーザーがコインベースウォレットのiOS版でNFT送信ができなくなっている状況を12月2日にツイートした。

コインベースウォレットの最新アップデートでNFT送信機能が追加されたため、アップルはNFT送信機能をブロックしたのだという。

コインベースのツイートによれば、NFT送信のために必要なガス代(手数料)をアップル独自のシステム「In-App Purchase」でアップルに支払う必要があるため、アップルはガス代の30%をコインベースから徴収することができると主張しているという。

しかしアップルの独自システムは暗号資産に対応していないため、コインベースがアップルの要求には対応できないとのことだ。

またコインベースはこの状況について「アップルがオープンなインターネットプロトコルで送信されるすべての電子メールから手数料を取ろうとするようなものです」とツイートで伝えている。

アップルは今年10月に、App Storeのポリシーを更新し、iOSアプリによるNFT使用を制限する方針を示していた。つまりアップルはNFTサービスのアプリにも従来通り30%の決済手数料を徴収することになった。

更新されたApp Storeのポリシーによれば、アプリ側がボタン、外部リンク、またはユーザーをアプリ内購入以外の購入メカニズムに誘導するその他のアクションへの呼び出しを含むNFTを使用することを禁止した。

参考: Coinbase
images:iStocks/PhillDanze

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる