ニューヨーク州、暗号資産PoWマイニング禁止法が成立

ニューヨークでPoWマイニング禁止法が成立

米ニューヨーク州のキャシー・ホークル(Kathy Hochul)知事が、プルーフオブワーク(PoW)型の暗号資産のマイニングを禁止する法案に11月22日に署名したことが、ニューヨーク州上院によって明らかになった。

この法案では、法案の施行から2年間をPoWマイニングのモラトリアム(猶予期間)として定めている。そしてこの期間中は、炭素系燃料を使用して発電を行い、マイニング企業に電力を供給する発電施設に対して、ライセンスの更新および新規登録を停止することが定められている。つまり、この法案が成立したことにより、炭素系燃料を使用するマイニング企業は、今後2年間電力の供給が受けられなくなった(100%再生可能エネルギー使用企業は除く)。

また同法案では、ニューヨーク州の環境保全部門がマイニング企業の環境影響評価書を作成することも定められている。

PoWマイニングにおいては、膨大なコンピューティングリソースと電力が必要とされるため、環境保護の観点からPoWマイニングへの批判が強まっている。ニューヨーク州では今年4月に今回の法案の原案が州議会で可決され、その後6月に州上院で可決されていた。

ニューヨーク州下院議員であり、今回の法案作成に関わったアンナ・ケレス(Anna Kelles)氏は今回の法案承認について「これは私たちの地球にとって大きな勝利であり、ニューヨークが気候政策で国をリードすることを恐れていないことの表れです。一緒に戦ってくれたみんなに感謝します 」とツイッターにてコメントしている。

一方でブロックチェーン擁護団体のチャンバー・オブ・デジタル・コマース(Chamber of Digital Commerce)の創業者ぺリアン・ボーリング(Perianne Boring)氏は「今日まで、ニューヨークの他の産業がエネルギー使用量を理由に制限されたことはありませんでした。これは、電力を使える人と使えない人を区別するという、危険な前例となります」とツイッターでコメントしている。

関連ニュース

米国でPoW禁止の可能性も。ホワイトハウスがマイニングによる電力消費を問題視するレポート公開

EU議会、暗号資産規制草案からビットコインなどPoW型の禁止を削除

トレードワルツ、5カ国貿易間接続とタイでのデータ連携実証成功

証券等の米自主規制機関FINRA、暗号資産関連の企業コミュニケーション調査へ

ユニスワップ(UNI)がユーザーのオンチェーンデータ取得開始、UX向上目的に

参考:ニューヨーク州上院
デザイン:一本寿和
images:iStocks/NCemile-Bingol・antoniokhr

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した