日本直販がweb3で新サービス開発へ、GCTと提携で

GCTが日本直販と提携

老舗通信販売会社の日本直販が、web3分野における新たなサービス開発へ着手した。

日本直販は11月22日、web3・メタバース領域の事業展開支援を行うGCT JAPANと戦略的パートナーシップ締結を発表。この提携により、GCT JAPANはブロックチェーン技術活用のweb3領域で日本直販の事業を支援していくとした。

発表によるとGCT JAPANの提供するトラベルテックサービス「TripBox」と日本直販の顧客基盤を活かしてのNFT販売や、行動経済学を活用した健康増進社会を実現する革新的なサービスをローンチする予定とのことだ。

なお「TripBox」はGCT JAPANが10月1日に運用開始した「場所」に特化したNFTのスタンプサービスだ。ユーザーがその「場所」に訪れたことをNFTで証明するデジタルスタンプを提供するトラベルテックサービスを提供している。

関連ニュース

「LAWSON TICKET NFT」QRコードNFT配布機能追加へ、鉄道ツアーで配布

The SandboxがLINE studioと提携、グローバル市場拡大へ

LINE NFT、「NFT無料配布機能」提供へ

「Nouns DAO」から学ぶ、NFTプロジェクト成功の秘訣

SUSHI TOP、メディア向け「NFT配布型広告サービス」提供開始


デザイン:一本寿和
images:iStocks/pgraphis

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored