楽天ウォレット、「証拠金取引所サービス」提供へ

楽天ウォレットが証拠金取引所サービス

楽天グループの暗号資産(仮想通貨)取引所である楽天ウォレットが、利用者間で直接暗号資産取引が行える取引所形式の「証拠金取引所サービス」を11月9日発表した。同サービスは11月下旬より開始予定とのこと。

取引に対応した暗号資産(仮想通貨)はイーサリアム(ETH)、ビットコインキャッシュ(BCH)、ビットコイン(BTC)、ライトコイン(LTC)、リップル(XRP)、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ポルカドット(DOT)、カルダノ(ADA)の9資産ペア(日本円建て)で、今後さらに増やしていく予定とのこと。

また、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ポルカドット(DOT)、カルダノ(ADA)の取り扱いは取引所形式の証拠金取引として国内初となる。(国内主要暗号資産関連金融商品取引業者で比較)

なお、証拠金取引手数料は現在国内では唯一となるマイナス手数料を採用するとのこと。マイナス手数料とはユーザーによる取引が成立した際に、ユーザーが手数料を支払うのではなく約定金額に応じた金額の日本円をユーザーが受け取れる仕組みのこと。今回でいうと約定した指値注文を出していた取引参加者「メイカー」になったユーザーが「約定金額の0.01~0.02%」に相当する金額の日本円をマイナス手数料として「受け取る」ことができる。

また、サービス開始を記念し、ビットコイン(BTC)、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ポルカドット(DOT)、カルダノ(ADA)において、「メイカー」の相手方となる「テイカー」の取引手数料を0%(無料)にするキャンペーンも実施予定とのこと。

なお取引価格の取得から発注までを自動で行えるようにAPIも公開するとのことだ。

関連ニュース

GMOコインがビットコインのレバレッジ取引で国内初のマイナス手数料を導入

楽天「Rakuten NFT」が暗号資産決済導入へ、メタマスクで

楽天ウォレットがレバレッジ取引サービスを開始

バイナンス、ETHとBUSDの現物取引ペア手数料を期間限定で無料に

ビットバンク、対ビットコイン(BTC)取引ペア全銘柄取扱終了へ


関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

イーサリアム研究者ら、EigenLayerのアドバイザー辞任。中立性の懸念を理由に

イーサリアム財団(Ethereum Foundation)の研究者でありながら、リステーキングプロトコルであるアイゲンレイヤー(EigenLayer)のアイゲン財団(Eigen Foundation)のアドバイザーとなったことで物議を醸していた、ジャスティン・ドレイク(Justin Drake)氏とダンクラッド・ファイスト(Dankrad Feist)氏が、アイゲンレイヤーの顧問を辞任したことをそれぞれのXアカウントにて11月3日に発表した

【11/5話題】メタプラネットがグローバル株式指数BLOCKに採用、香港OSLがコインベスト買収など(音声ニュース)

メタプラネット、グローバル株式指数「コインシェアーズ・ブロックチェーン・グローバル・エクイティ・インデックス」に採用、暗号屋が暗号資産市場のマーケットメイク事業開始、上場後トークンの流動性不足の課題解決で、香港認可の個人向け暗号資産取引所OSL、コインベスト買収で日本市場へ参入へ、「獺祭」の旭酒造、正規品の証明にブロックチェーン活用。SBI「SHIMENAWA」導入で、英年金関連企業カーライト、年金基金のポートフォリオにビットコイン組み込み、独通信事業者ドイツテレコム子会社、余剰エネルギー活用のBTCマイニングをテスト、ステーブルコイン決済BridgeがウォレットAPI提供Triangle買収、Stripeによる大型買収進行中に、UBSアセットマネジメント、イーサリアム上でトークン化マネーマーケットファンド「uMINT」立ち上げ

Sponsored