米ジェミナイ、ヨーロッパ6カ国で暗号資産ライセンス取得しサービス開始

ジェミナイがヨーロッパ6カ国でサービス開始

米暗号資産(仮想通貨)取引所ジェミナイ(Gemini)が、デンマーク、スウェーデン、ポルトガル、チェコ、ラトビア、リヒテンシュタインで、暗号資産サービスの提供を開始したと10月31日発表した。

これにより各国の個人および機関がジェミナイの口座開設が可能となり、ユーザーはジェミナイのサイトおよびアプリから、デビットカード、銀行送金、Apple PayやGoogle Payを使用して、ユーロ(EUR)やポンド(GBP)で暗号資産を購入できるようになる。

また各国の金融機関、フィンテック、その他の企業も、ジェミナイの暗号資産プラットフォームにアクセスできるようになり、カストディ(保管)・清算・取引執行・価格発見・ポートフォリオ管理サービスが利用できるようになった。また同取引所の取引プラットフォームである「アクティブトレーダー(ActiveTrader)」も利用可能になったとのことだ。

ジェミナイによるとこれらの6カ国での稼働は、関連する認可および登録を取得するための規制当局および政策立案者との積極的な関与の基盤の上に築かれており、ヨーロッパ全域での継続的展開のさらなる進展を意味するとしている。

ジェミナイは昨今、積極的なヨーロッパ市場進出を行っている。今年7月にはアイルランド中央銀行から暗号資産サービスプロバイダー(VASP)の認可を受けていた。なおアイルランドでVASPとして登録を受けた暗号資産取引所は、ジェミナイが初の事例。今年10月には同国でのサービスを開始していた。

関連ニュース

暗号資産取引所ジェミナイ(Gemini)がイギリスでサービス開始

米ジェミナイ、アイルランド初の暗号資産ライセンス取得

米ジェミナイ、アイルランドで暗号資産取引サービス開始

コインベース、オランダで暗号資産ライセンス取得

クリプトドットコム、イタリアで暗号資産ライセンス取得

参考:ジェミナイ
images:iStocks/NicoElNino

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる