web3カンファレンス「HONEYCON」が10月23・24日開催

「HONEYCON」が10月23・24日に開催

たぬきち(web3_honey)氏、ふにまん氏が主催するweb3カンファレンス「HONEYCON(ハニコン)」が10月23・24日に東京渋谷の「TRUNK BY SHOTO GALLERY」で開催される。開催時間は両日とも12:00~22:00の予定だ。

「HONEYCON」は「誰もが楽しめるWeb3テーマパークをイメージした体験型カンファレンス」とのこと。会場各階にて、企業ブースの設置や業界のキーパーソンによるトークセッション、参加企業によるピッチを開催する他、有名NFTアーティストによるワークショップ、商談可能なコミュニティスペース、クレーンゲーム、ガチャガチャ、ポップコーン、綿あめ機、NFTプリクラなど、web3の知識の有無に限らず、楽しめるコンテンツを用意しているという。

出展者やトークセッション内容などの情報については、ウェブサイト及び主催者のTwitter等にて順次に公開していくとのことだ。

なお現状スピーカーとして公開されているのは、PwCコンサルティング合同会社のパートナー・執⾏役員で元Facebook Japan執⾏役員の⾺渕邦美氏、アンダーソン・毛利・友常法律事務所​ 外国法共同事業の長瀨威志氏および井上乾介氏、トークンプルーフ(tokenproof)のVPofStrategyリッキー・バーナー(Ricky Bahner)氏、パンケーキスワップNFT(PancakeSwapNFT)の3Dアーティティスト兼イラストレーターのセシー・マーベ(Cecy Meade)氏、IVS / Headline AsiaのCEO / Principalである島川敏明氏、ミント(mint)のジェネラルパートナー木暮圭佑氏、アンリ(ANRI)のプリンシパル中路隼輔氏らだ。

概要と参加申込はこちら

●イベント概要
イベント名:HONEYCON
日程:2022年10月23日(日)・24日(月)
時間:両日12:00~22:00 場所:TRUNK BY SHOTO GALLERY
住所:〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-5-4
アクセス:半蔵門線・銀座線・JR・東急東横線・田園都市線 渋谷駅より徒歩5分
《主催》HONEYCON

●参加申込
なお「HONEYCON」参加にはPeatixで事前登録が必要だ。現在入場が無料のキャンペーン中となっている。

→チケットはこちら
→公式サイトはこちら

関連ニュース

イベント「Web3 x 地方創生 in NoMaps 2022.」10/22開催、オンライン配信も

参考:ハニコン

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した