バイナンス、ドバイでの暗号資産取引の提供が完全承認

バイナンスがドバイ規制当局より完全承認

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、ドバイ首長国で暗号資産取引サービスを提供する為の完全承認ライセンスを取得したことを9月20日発表した。

なおこのライセンス(Minimum Viable Product:MVP)は、ドバイの規制当局であるドバイ暗号資産規制機関(Dubai Virtual Asset Regulatory Authority:VARA)より付与された。

バイナンスは今年3月、VARAより暗号資産サービスプロバイダー(virtual asset service provider:VASP)としての仮承認のライセンスを取得し、同地区におけるサービス提供に向け準備を進めていた。

今回のMVPライセンス取得によりバイナンスは、ドバイ国内の銀行に顧客資金口座を開設し、適格投資家に対し暗号資産の取引や譲渡、カストディ、支払い、送金、法定通貨との交換といったサービスを提供することが可能になったという。

またバイナンスを利用するユーザーは、VARA規制下によるプラットフォームで取引できるようになり、より高いレベルの消費者保護が受けられると説明されている。

UAEの都市ドバイは、ドバイ市のみで首長国を構成する、事実上の都市国家である。ただし、首長とは別に市長が置かれ、主に民政を担当している。

またVARAは、今年3月9日に公布されたドバイ暗号資産規制法により設置された暗号資産事業に関する規制当局だ。ドバイを含むアラブ首長国連邦(UAE)の暗号資産サービスプロバイダーのライセンス発行やコンプライアンス体制監督をする他、暗号資産取引所とサービスプロバイダーを規制して消費者保護を確保している。

なお7月には海外暗号資産取引所FTXの欧州・中東部門「FTX Europe」子会社「FTX Exchange FZE」が、ドバイ初のMVPライセンスを取得していた。

関連ニュース

バイナンス、ドバイで暗号資産取引所のライセンス取得

バイナンス、ドバイの暗号資産ハブ構想を支援へ

FTX Europe子会社、ドバイで暗号資産取引提供の完全承認ライセンス取得

バイナンス、譲渡不可NFTで「Binance Account Boundトークン」ローンチ

バイナンス、「BUSD」のサポートにアバランチ(AVAX)とポリゴン(MATIC)追加

参考:バイナンス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Abscent84・kurmyshov

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる