ティファニーがCryptoPunksモチーフの物理ネックレス販売、NFT活用し1つ30ETHで

ティファニーがCryptoPunksモチーフの物理ネックレス販売

ジュエリーブランドのティファニー(Tiffany & Co)が、クリプトパンクス(CryptoPunks)保有者向けに、NFTを活用し、物理的なペンダントネックレスを販売することを7月31日発表した。

ティファニーはクリプトパンクス保有者がペンダントネックレスと交換できる権利をNFT化した「NFTiff」を販売するとのこと。

クリプトパンクスの保有者がこの「NFTiff」250個のうち1個(1人3個まで限定)を購入すると、クリプトパンクスをモチーフにしたペンダントネックレスと引き換えが出来るとこことだ。

なお「NFTiff」を購入できるのは、クリプトパンクスを保有する、制裁対象国リストに含まれない各国居住の18歳以上の利用者とのことだ。

「NFTiff」は1つ30ETHで販売され、カスタムペンダント製作やチェーン、送料などの費用が含まれているとのことだ。またクリプトパンクスの保有者がどのペンダントを購入するかにもよるが、それぞれのペンダントには少なくとも30個のダイヤモンドなどの宝石が使用されているとのことだ。

「NFTiff」の販売は、2022年8月5日10:00AM(米国東部時間)より開始予定で、そのペンダントとの引き換え申し込みの期日は2022年8月12日午後9時(米国東部時間)となっている。なお物理的なペンダントネックレスの配送は2023年初頭の予定とのことだ。

ちなみに今回のティファニーの企画は「CryptoPunk #3167」を所有する同社副社長のアレクサンドル・アルノー(Alexandre Arnault)氏が、今年4月上旬に自身のNFTをペンダントにし、SNSで公開したことがきっかけで始まったという。

なお今回の取り組みは、web3関連のクラウドサービスなどを提供するチェイン(Chain)との協業によるものだ。

参考:Tiffany & Co
デザイン:一本寿和
images:iStocks/AngiePhotos

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/21話題】メタプラネットが約40億円でビットコイン追加購入、NTT DigitalがLukka Insightsを国内初導入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Astar Networkがトークノミクス最適化アップデート実施、ステーキング報酬の見直しなど

アスターネットワーク(Astar Network)で、ネットワーク上の利用状況に応じて、独自アスター(ASTR)の発行量が調整される「ダイナミック・トークノミクス(Dynamic Tokenomics)」モデルのアップデートがガバナンス提案を通じて実施された。アスターネットワークの公式ブログで4月18日に発表された

韓国のブロックチェーン企業DSRV、日本のNext Finance Techと業務提携

韓国のブロックチェーン技術企業であるディーエスアールブイ(dsrv labs:DSRV)と、日本のブロックチェーンインフラ企業ネクストファイナンステック(Next Finance Tech:NFT)が、ブロックチェーンインフラサービスに関する業務提携に向けた基本合意書(MOU)を4月17日に締結した