DIC、SAPのブロックチェーンシステムで廃プラスチック追跡の実証実験

DICが廃プラスチックのトレーサビリティ実証実験

東証プライム上場の化学メーカーDICが、ブロックチェーン活用の「廃プラスチックのトレーサビリティ(生産流通履歴の追跡)システム」構築の実証実験を開始したことが7月8日分かった。この実証実験はSAPの「GreenTokenシステム」を利用して実施されるとのことだ。

「GreenTokenシステム」は、プライベートブロックチェーン技術を活用することでサプライチェーンの透明化を図るとともに、プラスチック素材の原材料から製品の製造・販売・使用、回収、粉砕を経て再利用されるまでの資源ライフサイクルにおける過程を追跡するシステムだ。

このシステムではデジタルツイン技術を活用し、原材料の出自に関連する固有の属性や、カーボンフットプリント、市場回収品の出自、サステナビリティ認証データなどの情報をトークンに記録するという。またトークンを発行することで、リサイクル原料が他の原材料と混合して新たな製品を生産した場合でも、そのリサイクル原料を追跡することが可能となるとのこと。

今回この「GreenTokenシステム」を実証実験に利用することで、生産の初期段階からサプライチェーンに沿って原材料を追跡し、リサイクル原料の製造工程や検査工程、物性情報や品質情報などを可視化することを目指すとのこと。これにより顧客が再生プラスチックを使用する際、その製品にどの程度のリサイクル原料が含有しているかを提示することが可能になると説明されている。

この取り組みによりDICは、物から物へと再利用する「マテリアルリサイクル」に適さないとされる市場回収品の再生を目指す。リサイクル原料を含有したプラスチックを追跡し回収すれば、「ケミカルリサイクル技術(廃棄物を化学合成により他の物質に変えて原料にし新たな製品を作る技術)」を用いて、ポリスチレンを原料のスチレンモノマーに還元できる。これにより原料からプラスチックが再度生産できれば完全循環型リサイクルが実現できるとのことだ。

なお、あたらしい経済編集部がDICに確認を取ったところ「GreenTokenシステム」には、イーサリアム(Ethereum)ベースのエンタープライズ向けブロックチェーン開発基盤Quorum(クオーラム)が採用されているとのことだ。

関連ニュース

石塚化学産業がブロックチェーン活用のプラスチック材を実証販売、三井化学とIBMのプラットフォームで

日本IBMと三井化学、ブロックチェーン活用のプラスチック資源循環プラットフォーム構築へ

ファミマ、ブロックチェーンでPETリサイクル実証実験、旭化成・伊藤忠らと

東レとソラミツ、ブロックチェーンでリサイクルポリエステルを管理する実証実験へ

海洋プラスチックごみ問題にブロックチェーンで挑む、プラスチックバンクの取り組み

参考:DIC
デザイン:一本寿和

images:iStocks/monsitj・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる