FTX JP、取引自動化できる「クオンツゾーン」提供

FTX JPがクオンツゾーン提供開始

国内暗号資産(仮想通貨)取引所FTX Japanが、取引を自動化できる「クオンツゾーン」の提供を7月1日より開始したことが分かった。

発表によると「クオンツゾーン」では、プログラミングなどの専門知識がなくても利用が可能とのこと。ユーザーは手順に従って自身の好みの「ルール」を事前に設定することで取引を自動化できるという。

「ルール」については、何を行うかを定義する「アクション」と、いつアクションを行うかを定義する「トリガー」を組み合わせ作成するとのこと。

またその「ルール」は15秒ごとにループするという。停止をするには手動か「アクション」で「ルール」の停止を設定することができるとのことだ。

またFTX JPでは、現物と先物、CFDの特徴を併せ持つデリバティブ取引「パーペチュアル取引」を提供している。従来の先物取引では契約時に決済満期日と、その日にいくらで売買するのかを決定するが、パーペチュアルには限月が無く、無期限に建玉を保持することが可能だ。なおレバレッジ設定は2倍までとなっている。

関連ニュース

FTX JPでドージコイン(DOGE)上場へ、国内2例目

FTX JP、エンジンコイン(ENJ)とオーエムジー(OMG)上場へ

FTX Japan、USD/JPYペアの板取引開始

「FTX Japan」ローンチ、日本市場へ本格参入

FTX、USDTがアバランチ、USDCがポリゴンとトロンに対応

参考:FTX JP
デザイン:一本寿和

images:iStocks/SasinParaksa

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/2話題】三井住友FGらがステーブルコイン事業化の検討開始、メタプラネットとテザーがビットコイン追加購入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米資産運用会社VanEck、「ビルドアンドビルド(BNB)ETF」の登録申請をデラウェア州に提出

米資産運用会社VanEck(ヴァンエック)が、暗号資産(仮想通貨)ビルドアンドビルド(BNB)のETF(上場投資信託)「VanEck BNB ETF」の登録申請を、3月31日付で米デラウェア州国務省に提出した。デラウェア州国務省の法人検索ページで確認できる。申請番号は10148820