LACOSTE、マインクラフトとコラボでNFTプロジェクト開始

ラコステがNFTプロジェクト開始

仏ファッションスポーツブランド「ラコステ(LACOSTE)」が、人気ゲーム「マインクラフト(Minecraft)」とのコラボし、NFTプロジェクトを開始することが6月14日分かった。

コラボのNFTは、水面に顔を出しているワニの画像が紐付けられており、発行数は全部で11,212個で、ラコステ特設ページにて1個あたり0.08ETH(約13,000円)で販売されるとのこと。

また販売個数「11212」は、ラコステ創始者ルネ・ラコステ(Rene Lacoste)開発のブランドを代表するポロシャツ「L1212」にちなんだ数字とのことだ。

このNFTの所有者には、ラコステとマインクラフトによるweb3体験プロジェクト「UNDW3(アンダーウォーター)」へのアクセス権が付与されるという。また同プロジェクトのエコシステムに参加できる権利や、所有者限定の共同開発商品などの特典が得られるとのこと。

なおweb3体験プロジェクト「アンダーウォーター」では、コミュニティメンバーがラコステのビジョンを実践する活動に参加できるとのことで、今後数シーズンにわたり活動を継続していくとのことだ。

関連ニュース

メタバースとNFTの相性は?(コインチェック 天羽健介)

【動画解説】DeFi×NFTプラットフォーム「UnUniFi(GUU)」とは?(CauchyE代表 木村優氏)

セールスフォース、「NFT Cloud」パイロット版ローンチ

ゲス極が結成10周年でNFT販売へ、購入者限定でオンラインLiveも

マスターカードが複数NFTマーケットプレイスで採用か、ムーンペイと連携

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/21話題】メタプラネットが約40億円でビットコイン追加購入、NTT DigitalがLukka Insightsを国内初導入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Astar Networkがトークノミクス最適化アップデート実施、ステーキング報酬の見直しなど

アスターネットワーク(Astar Network)で、ネットワーク上の利用状況に応じて、独自アスター(ASTR)の発行量が調整される「ダイナミック・トークノミクス(Dynamic Tokenomics)」モデルのアップデートがガバナンス提案を通じて実施された。アスターネットワークの公式ブログで4月18日に発表された

韓国のブロックチェーン企業DSRV、日本のNext Finance Techと業務提携

韓国のブロックチェーン技術企業であるディーエスアールブイ(dsrv labs:DSRV)と、日本のブロックチェーンインフラ企業ネクストファイナンステック(Next Finance Tech:NFT)が、ブロックチェーンインフラサービスに関する業務提携に向けた基本合意書(MOU)を4月17日に締結した