eBayが有名アスリートのNFT販売、OneOfと提携しポリゴンで

eBayが初のNFTコレクション販売

米国を拠点にグローバルでEC事業を展開するイーベイ(eBay)が、NFTプラットフォーム「ワンオブ(OneOf)」と提携し、初のNFTコレクションを販売したことが5月23日分かった。このNFTはイーベイ上で販売され、管理や転売はワンオブで実施する形になる。なお昨年イーベイはNFTを販売に対応することを発表していた。

ワンオブはテゾス(Tezos)およびポリゴン(Polygon)にマルチチェーン対応しており、今回のNFTコレクションはポリゴン上で発行されたとのことだ。

今回イーベイが販売したNFTコレクションは、米NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)の元プロアイスホッケー選手ウェイン・グレツキー(Wayne Gretzky)に関するもの。同選手が1982年に米スポーツ月刊誌スポーツ・イラストレイテッド(Sports Illustrated)で表紙を飾った「Sportsman of The Year」を記念したNFTだ。

このNFTコレクションは、グリーン、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドといった4種類のレアリティで構成されており、13種類の限定デジタルコレクティブルとなっている。各NFTはグレツキー選手のシグネチャームーブが3Dアニメーションで表現されている。

購入者は、イーベイのチャットおよびEメールに記載された引き換えリンクを通じて、NFTコレクションを受け取ることができるとのこと。また受け取ったNFTコレクションは、ワンオブのカストディアル型ウォレットに保存され、保有者はNFTをワンオブで再販売できるという。

イーベイのNFT販売サイトを確認したところ、記事執筆時点ではNFTコレクションのゴールド、プラチナ、ダイヤモンドは既に完売しており、グリーンのみが販売中となっている。

また今回の提携により、ワンオブのスポーツレジェンドNFTシリーズを今年中にイーベイで展開予定とのことだ。

NFTとは

「NFT(Non Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)」とは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたトークンを指す。NFTの規格で発行されたトークンは、そのトークン1つ1つで個別の価値を持つ。そのためNFTを画像や映像などのデジタルデータと紐付けることで、デジタルデータの個別の価値を表現することに活用されている。

なおNFTという言葉は現在幅広く活用されており、活用するブロックチェーンやマーケットプレイスの種類によって、その機能や表現できる価値が異なる可能性があることには留意が必要だ。

関連ニュース

米ECプラットフォームeBay、NFTの販売対応を発表

参考:プレスリリース
デザイン:一本寿和
images:iStocks/gorodenkoff・artacet

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/21話題】メタプラネットが約40億円でビットコイン追加購入、NTT DigitalがLukka Insightsを国内初導入など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Astar Networkがトークノミクス最適化アップデート実施、ステーキング報酬の見直しなど

アスターネットワーク(Astar Network)で、ネットワーク上の利用状況に応じて、独自アスター(ASTR)の発行量が調整される「ダイナミック・トークノミクス(Dynamic Tokenomics)」モデルのアップデートがガバナンス提案を通じて実施された。アスターネットワークの公式ブログで4月18日に発表された