USTのテラフォームラボCEO、テラ(LUNA)ハードフォーク第2案を提案

テラフォームラボ、「Terra Ecosystem Revival Plan 2」でハードフォーク提案

暗号資産TerraUSD(UST)を発行するテラフォームラボ(Terraform Labs)CEO兼共同創設者ド・クウォン(DoKwon)氏が、「Terra Ecosystem Revival Plan 2」を5月17日提案した。同氏が14日に提案していたリバイバルプランの第2案(改定案)となる。

提案内容は、テラネットワークをハードフォークし、アルゴリズム担保型ステーブルコインを発行しない新しいチェーンにするといったものだ。

そしてハードフォークに伴い、旧チェーンをテラクラシック(LUNC:ルナクラシック)とし、新チェーンの名称をテラ(LUNA:ルナ)とするとのこと。

その際に新たなルナは、ルナクラシックのステイカー、ルナクラシックのホルダー、残りのUSTホルダー、テラクラシックのアプリ開発者にエアドロップする予定としている。なお新チェーンの「LUNA」の発行枚数は10億枚とのこと。

またテラフォームラボのウォレットアドレスは、エアドロップのホワイトリストから削除され、新チェーンのテラ(LUNA:ルナ)は完全にコミュニティ主導のチェーンとなるとのこと。

このハードフォーク提案は、5月18日にテラフォームラボが提示し、可決されれば5月27日に新チェーンのテラ(LUNA:ルナ)がローンチされることになる。

テラフォームラボ(Terraform Labs)は、アルゴリズム担保型米ドルステーブルコインUSTを発行する企業。USTはビットコインをステーブルコインの準備金とし、テラフォームラボが発行するトークン「LUNA」の取引によって、1ドル=1USTの価格が安定できるように設計されていた。しかし今月9日から米ドルとの激しい価格乖離が続き、「LUNA」の価格も大暴落。UST/LUNAの一連のトラブルは、直近のビットコインを含む暗号資産市場の急落に影響を与えたと考えられている。

関連ニュース

バイナンス、大暴落テラ(LUNA)の多数の現物取引ペア廃止、BUSDのみ対応

バイナンス、ペッグ不安定による混雑受け、テラ(LUNA)とテラUSD(UST)出金を一時停止

アルゴリズム担保型米ドルステーブルコイン「TerraUSD(UST)」、ペッグ不安定に

バイナンス、SpellToken(SPELL)とTerraUSD(UST)上場へ

【初心者向け解説】テラ(LUNA)とは何か?全体像を大解剖(CauchyE代表 木村優氏)

参考:テラフォームラボ
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Wako-Megumi・shironosov

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

SEC、VanEckとWisdomTreeのETF提案に対する審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)が提出した暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の現物ETF(上場投資信託)に関する複数の規則変更提案について、審査期間を延長することを4月14日に発表した。それぞれ現物ETFの発行および償還を可能とする内容が含まれている

【4/15話題】SBCメディカルGHD・ストラテジー・バリューCがビットコイン追加購入、クラーケンが株式とETF取引開始など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

GrayscaleのイーサリアムETFステーキング提案、SECが審査期間を延長

米証券取引委員会(SEC)が、米シカゴの証券取引所NYSEアーカ(NYSE Arca)が提出した「グレースケール・イーサリアム・トラスト(Grayscale Ethereum Trust:ETHE)」および「グレースケール・イーサリアム・ミニ・トラスト(Grayscale Ethereum Mini Trust:ETH)」に関する規則変更提案について、審査期間の延長を決定したと4月14日に発表した