イーロンマスク、ツイッターの株式9.2%保有が明らかに

イーロンマスク、ツイッターの株式9.2%保有が明らかに

テスラ社のイーロン・マスク(Elon Mask)最高経営責任者(CEO)が、ツイッター社(Twitter)の株式を9.2%保有していることが、4月4日に提出された規制当局への報告書で明らかになった。報告書は「Schedule 13G」という報告形式で提出された。

3月下旬、シリコンバレーの億万長者であるイーロンマスクは、新しいソーシャルメディアプラットフォームの構築について「真剣に考えている」と語っていた。

これはマスク氏がオープンソースのアルゴリズムで構成され、言論の自由を優先し、プロパガンダが最小限のソーシャルメディアプラットフォームの構築を検討するかという、ツイッターユーザーの質問に答えた形となった。

マスク氏自身も、ツイッターのヘビーユーザーであり、最近、ソーシャルメディアプラットフォームとそのポリシーに批判的だ。彼は、ツイッター社が言論の自由の原則を守らず、民主主義を損なっていると述べている。

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです
Reporting by Nivedita Balu in Bengaluru; Editing by Anil D’Silva
翻訳:竹田匡宏(あたらしい経済)
images:Reuters

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した