VISA、NFTクリエイターを支援する「Visa Creator Program」開始

VISAが「Visa Creator Program」開始

米決済大手VISA(ビザ)が、NFTに関するクリエイター支援を目的とした「Visa Creator Program(ビザ・クリエイター・プログラム)」を開始したことが3月30日分かった。

「Visa Creator Program」はNFTビジネスを検討するアーティスト、ミュージシャン、ファッションデザイナー、映画制作者などのクリエイターに対し、1年間支援を行うプログラムだ。

発表によるとプログラム参加者には次の5つの支援が提供される。

(1)ブロックチェーンネットワーク、スマートコントラクト、およびNFTマーケットプレイスに関するアドバイス
(2)他のNFTクリエイターとのアイデア交換とコミュニティ構築する機会
(3)デジタルコマース、web3、暗号資産(仮想通貨)、ペイメント(支払い)において最先端で活躍する思想家や研究者から話を聞く機会
(4)Visaの顧客やパートナー企業との交流
(5)クリエイターの成長を支援するための奨学金

VISAは昨年8月、人気NFTコレクションのクリプトパンク(CryptoPunks)の「CryptoPunk 7610」を49.5ETH(当時価格約1,820万円)で購入した。その際にVISAはNFTコマースの未来を牽引するクリエイター、コレクター、アーティストをサポートしていく方針も示していた。

NFTとは

「NFT(Non Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)」とは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたトークンを指す。NFTの規格で発行されたトークンは、そのトークン1つ1つで個別の価値を持つ。そのためNFTを画像や映像などのデジタルデータと紐付けることで、デジタルデータの個別の価値を表現することに活用されている。

なおNFTという言葉は現在幅広く活用されており、活用するブロックチェーンやマーケットプレイスの種類によって、その機能や表現できる価値が異なる可能性があることには留意が必要だ。

関連ニュース

決済大手VisaがNFTアート購入、CryptoPunksを約1,820万円で

VisaがNFT事業でクリエイター支援を発表、元メジャーリーガーのマイカジョンソンと提携

DeFi Alliance、Web3支援のため「Alliance DAO」設立へ

マスターカード、暗号資産スタートアップ支援プログラムでアバラボら5社を採択

ダッパーラボがバーチャルインフルエンサー開発「Brud」買収、企業の分散化支援も

参考:VISA
デザイン:一本寿和
images:iStocks/2Ban

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/21話題】ビットコイン9万6000ドル突破、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設検討かなど(音声ニュース)

ビットコイン9万6000ドル突破、トランプの政策に期待、トランプ陣営、ホワイトハウス初の暗号資産ポスト新設を検討か=報道、アスター、新ロードマップ「Astar Evolution Phase 1.5」発表、ASTRがオプティミズムスーパーチェーン進出へ、オンチェーン分析のArkham、米国で暗号資産の現物取引所立ち上げへ、コインベースウォレットが「USDC Rewards」導入、保有だけでAPY4.7%、韓国最大の野党、暗号資産課税の免除額引き上げの改正案を提出=報道、FTX元幹部ゲイリー・ワン、暗号資産詐欺事件で実刑を免れる、韓国大手の暗号資産取引所Upbit、「ジャスミーコイン(JASMY)」取り扱い、コインベースにミームコイン「Floki(FLOKI)」上場へ、ジェミナイ、フランスで正式にサービス展開、ビットフィネックス証券、エルサルバドルで「トークン化米国債券」提供へ、21シェアーズ、「Ethereum Core ETP」にステーキング機能追加、EVM互換のL1ブロックチェーン「Monad」、テストネットを段階的に公開へ、1SECと丸井グループが資本提携、ブロックチェーン活用の新しいファンエンゲージメントモデル構築で

Sponsored