オーケーコインジャパン、IOST保有者への「DON」エアドロップを日本円付与で決定

オーケーコインジャパンが「DON」を日本円で付与へ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所のOKCoinJapan(オーケーコインジャパン)が、エアドロップにより取得した暗号資産DONを日本円に変換し、対象顧客へ付与することが3月3日分かった。

オーケーコインジャパンは「今後の市況等を踏まえ、当社にてDONを売却し、対象となるお客様の口座へ日本円を付与いたします」と説明している。

なお具体的な付与時期や方法などについては、改めてホームページ等で案内するとのことだ。

DONのエアドロップは、暗号資産IOSTの保有者に対して韓国拠点のプロジェクト「Donnie Finance」が昨年9月に実施した。

「Donnie Finance」は、IOSTのブロックチェーン上に構築された分散型金融(DeFi)プラットフォーム。DONは「Donnie Finance」のプラットフォームで使用されるガバナンストークンだ。

エアドロップは昨年9月30日17:00の時点で、IOST残高のスナップショット取得が行われ、そのスナップショットに基づき10,000 IOSTあたり約0.42DONの計算に基づきDONがオーケーコインジャパンに配布されていた。

オーケーコインジャパンは昨年9月、DONエアドロップに対応することを発表し、その後11月にエアドロップによるDON受け取り完了も報告していた。

なお同じく国内取引所としてIOSTを取り扱うコインチェックは昨年9月にDONエアドロップに対応しないことを発表していた。同社は「現時点においてDONの流動性および技術的安全性等が当社の定める基準を満たしていることが確認できていないため、当社は本エアドロップに参加しない方針」とその理由を説明していた。

国内で現在IOSTを取り扱うのは、コインチェックとオーケーコインジャパンの2社だが、今回のエアドロップに関して対応が分かれている。

関連ニュース

オーケーコインジャパンがIOST保有者へのDONエアドロップに対応、国内取引所で対応分かれる

クラーケン、XRP保有者へのソングバード(SGB)エアドロップ対応。日本ユーザーは対象外

フォビジャパン、XRP保有者へのソロジェニック(SOLO)エアドロップ対応

コインチェック、IOST保有者へのDONエアドロップ非対応を発表

GMOコイン、OMG保有者へのBOBAエアドロップ対応

参考:オーケーコインジャパン
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Lidiia-Moor

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる