ドルチェ&ガッバーナ、限定NFTコミュニティ立ち上げと第2弾のNFT販売を発表

ドルチェ&ガッバーナが限定コミュニティ立ち上げとNFT販売へ

ファッションブランドのドルチェ&ガッバーナ(Dolce&Gabbana)が、デジタルマーケットプレイスのUNXDと共同で、メンバー限定NFTコミュニティ「DGFamily」を立ち上げたことが2月21日分かった。

UNXDの公式サイトによると、「DGFamily」コミュニティのメンバーは、ドルチェ&ガッバーナの限定スワッグパック(イケてるパック)など、デジタルウェアラブル及び実物ウェアラブルの両方を備えた一連の限定ドロップにアクセスできるとのこと。

またドルチェ&ガッバーナは「DGFamily」コミュニティのメンバーのみが入手できる、NFTのデジタルコレクティブルズ「DGFamily Boxes」を販売することも発表している。

「DGFamily Boxes」はブラックボックス・ゴールドボックス・プラチナボックスの3段階のレアリティで構成されており、「DGFamily Boxes」を購入した所有者は、独占的なデジタル及び実物コレクティブルズのドロップや、メタバースへのアクセス、実際に行われるイベントへの招待など、各ボックスのレアリティに基づいて段階的にロックを解除できるとのこと。また各ボックスは「DGFamily」コミュニティのメンバーシップとしても機能するとのことだ。

現在公開されている「DGFamily Boxes」のミンティングホワイトリストに、ユーザーが自身のアドレスを登録できる。アドレスを登録することで、公式に「DGFamily Boxes」がNFTとしてミント(鋳造/発行)される前に、コレクションを先にミントできる抽選に参加できるとのことだ。

また「DGFamily Boxes」の価格や数量、販売日などの詳細は、ドルチェ&ガッバーナとUNXDのツイッター及びコミュニティアプリ「Discord」で後日公開予定となっている。

UNXDは「DGFamily Boxes」のミントについて、「まずイーサリアムでミントされ、その後UNXD上の所有者のウォレットに転送されます」とし、「このプラットフォームは、ポリゴンネットワーク(Polygon Network)に基づいて構築されており、手数料とエネルギー使用量を削減するメリットがあります」とも説明している。

なおこれらのドルチェ&ガッバーナの作品は、「DGFamily」コミュニティ以外の場所では入手できないとのことだ。

ドルチェ&ガッバーナとUNXDとの取り組みは、今回で2回目となる。

昨年9月、ドルチェ&ガッバーナは初のNFTコレクション「コレツィオーネ・ジェネシ(Collezione Genesi:ジェネシスコレクション)」全9点を、UNXDでオークション販売した。

なお「コレツィオーネ・ジェネシ」は、日本円で総額約6億円の落札額だった。

関連ニュース

ドルチェ&ガッバーナ、初のNFTコレクション

 ドルチェ&ガッバーナがNFTを発表、ポリゴンネットワークで発行 

参考:TwitterUNXD
デザイン:一本寿和
images:iStocks/winhorse・Svetlana-Borovkova

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した