FTX、メタバースのRealy Metaverse (REAL)上場

FTXにREAL上場

暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所FTXで、新たに暗号資産リアリーメタバース:Realy Metaverse(REAL:リアル)が上場することが12月22日分かった。なおREALは今回が初めての取引所上場となる。

FTXでは12月10日にアバランチ:Avalanche (AVAX)、12日にベンキューアイ:BENQI (QI)、14日にネクスオー:NEXO(NEXO)、19日にポルカドット:Polkadot(DOT:ドット)とモンキーボール:MonkeyBall(MBS)、21日にギルドオブガーディアンズ:Guild of Guardians(GOG)と今月立て続けに上場を発表している。

FTXでのREALの取り扱いは12月23日の14:00(UTC:世界協定時)より開始予定で、取引ペアはREAL-USDとなっている。

リアリーメタバースは、アンリアル・エンジン(Unreal Engine)によって開発された、ソラナ(Solana)初のプレイヤーが生活して稼ぐ(Live-to-Earn)メタバースだ。REALは、仮想空間であるリアリーメタバース内で使用できるトークンとなっている。

関連ニュース

FTX、ポルカドット(DOT)など3銘柄上場へ

FTX、アバランチ上のDEXプロトコル「トレーダージョー(JOE)」上場へ

FTX、ネクスオー(NEXO)上場へ

FTX、アバランチ上のレンディングプロトコル「BENQI(QI)」を上場へ

アバランチ(AVAX)、FTXに上場

参考:FTX
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【4/4話題】イーサリアム「Pectra」メインネット実装は5/7に、米下院がステーブルコイン規制「STABLE法」可決など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米SEC、フィデリティのステーキング対応「ソラナ(SOL)現物ETF」の上場申請を受理

米証券取引委員会(SEC)が、米証券取引所シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)によって提出された、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)「フィデリティ・ソラナ・ファンド(Fidelity Solana Fund)」の上場および取引に関する提案書を受理した。SECが4月3日に公表している

ブラックロック、英国で暗号資産事業者の登録完了

米資産運用大手ブラックロック(BlackRock)の英国部門であるブラックロックインターナショナル(BlackRock International)が、英国の規制当局である金融行為監督機構(Financial Conduct Authority:FCA)から、暗号資産(仮想通貨)事業者としての登録承認を4月1日付で受けた。登録情報はFCAの公式サイトで確認できる