アディダス初のNFTコレクション「Into The Metaverse」、売上総額26億円で完売

アディダス初のNFTコレクション「Into The Metaverse」、売上総額26億円に

大手スポーツファッションブランドのアディダス・オリジナルス(adidas Originals)が販売したブランド初となるNFTコレクションが12月18日に完売し、総売上が約26億円(5,924 ETH)になったことが分かった。

今回販売されたNFTコレクション「イントゥ・ザ・メタバース(Into The Metaverse)」はNFT関連の投資家であるジーマネー(Gmoney)氏やNFTマーケットプレイス「パンクス・コミックス(Punks Comics)」、人気NFT「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」とのコラボレーションによって制作された。

今回「イントゥ・ザ・メタバース」は、全30,000点のNFTのうち、29,620点が販売された。なお残り380個については今回販売されず、今後のイベントに使用される予定だ。

販売されたNFTは各0.2ETH(約8万円)の値がつけられたが、約24時間で完売している。

なお29,620点のうち20,000点が、12月17日13:00(米国東部時間)より先行販売され、残りの9,620点は同日18:00より一般販売された。

「イントゥ・ザ・メタバース」公式サイトによると今回販売されたNFTの保有者は、来年2022年にアディダスのトラックスーツやパーカーなどの物理商品がもらえるとのことだ。

アディダスと同じく大手スポーツブランドであるナイキ(NIKE)もNFTに関する動きを見せている。12月13日、ナイキはNFTファッションブランドのRTFKT(アーティファクト)を買収している。

関連ニュース

NIKE、NFTファッションブランド「RTFKT」買収

アディダスがメタバース事業参入、人気NFT「BAYC」とコラボも

参考:アディダス
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Skillerbayer・Дмитрий-Ларичев

この記事の著者・インタビューイ

呉心怡

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した