Webブラウザ「ブレイブ」、プライバシー重視のビデオ会議機能「Brave Talk」提供

ブレイブ、「Brave Talk」正式ローンチ

プライバシー保護に焦点を当てた次世代分散型ブラウザのブレイブ(Brave)が、新たなビデオ会議機能である「Brave Talk」のローンチを発表した。「Brave Talk」は昨年5月にテストモードで提供を開始した「Brave Together」の正式版となるようだ。

「Brave Talk」はトラッカーをデフォルトでブロックし、プライバシーを犠牲にしないビデオ通話が可能になるとのこと。またこのサービスのサーバーにメタデータを保存しない為、ユーザーの同意なしに通話・画像・アクティビティの記録が共有されることはないという。 1対1のビデオ通話であれば、通話時間無制限にて無料で利用ができる。3名以上の通話を主催する場合には、月額7ドル(約800円)のプレミアムバージョンが提供されており、数百人規模での通話も可能となるようだ。

なお現在ブレイブのiOSアプリおよびAndroidアプリではプレミアムバージョンのみの提供となっており、今後数週間のうちに無料版も提供開始になるとのことだ。

「Brave Talk」を利用するには追加のアプリや拡張機能のインストールは不要だが、ブレイブブラウザからのアクセスが必須となる。ユーザーはブレイブから「talk.brave.com」へアクセスし通話を開始するか、新しいタブのトークカメラのアイコンをクリックして開始することが可能だ。なおトークルームのURLを共有することで他のユーザーを招待することができる。その相手がブレイブユーザーで無い場合には、インストールが案内される形となる。

ブレイブは個人データを収集するような広告をブロックする機能「BRAVE SHIELDS」を持つブラウザだ。広告をブロックすることでブラウザが軽くなるという利点がある。さらにユーザーはBrave上で特定の広告を閲覧することで暗号資産BAT(Basic Attention Token/ベーシックアテンショントークン)をBraveリワード(Brave Rewards)として獲得することもできる。

またBraveユーザーはBATを使ってコンテンツクリエイターやウェブサイトに対して支援を行うことも可能である。

なお日本国内においてBraveは暗号資産取引所のビットフライヤー(bitFlyer)と提携しており、Brave上でビットフライヤーのウォレットが連携できるようになっている。

bitFlyerアカウントをデスクトップ版のBraveブラウザ上でBraveリワードに連携することでBraveブラウザ上で配信される広告を閲覧すると、翌月5日に報酬としてBATをbitFlyerアカウントで受け取れる。またBraveブラウザを利用することで受け取ったBATは、ビットフライヤーで売却し日本円に換金することも可能である。

関連ニュース

ビットフライヤーとBrave(ブレイブ)、日本でBATを使える暗号資産ウォレットの提供開始

次世代分散型ブラウザBrave(ブレイブ)に暗号化ビデオ通話機能「Brave Together」が追加

次世代分散型ブラウザBrave(ブレイブ)で暗号資産(仮想通貨)BATの受取と利用が日本国内で初めて可能に、 受け取ったBATはbitFlyerで売却し日本円に換金も

参考:ブレイブ ・Brave Talk
デザイン:一本寿和
images:iStocks/fizkes・dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【11/15話題】DMM CryptoのSeamoon Protocolが中止、FBIがポリマーケットCEO宅を捜索など(音声ニュース)

DMMのweb3事業「Seamoon Protocol」がプロジェクト中止、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をイーサリアムに展開、FBIが「ポリマーケット」CEO宅を家宅捜索、携帯電話や電子機器を押収、英レボリュート、暗号資産取引プラットフォーム「Revolut X」をEU30カ国に拡大、テザー、幅広い資産のトークン化プラットフォーム「Hadron by Tether」提供開始、コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ、イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ、イーサリアム研究者、コンセンサス層の再設計で「Beam Chain」提案

Sponsored

イーサL2「リネア」、ガバナンス分散化に向け非営利団体を設立、LINEA発行へ

イーサリアム(Ethereum)レイヤー2(L2)スケーリングソリューション「リネア(Linea)」が、同ネットワークをサポートするスイス拠点の非営利団体「リネアアソシエーション(Linea Association)」の設立と、2025年第1四半期にガバナンストークンLINEAの発行予定を11月13日発表した