エルサルバドルがビットコイン150BTC追加購入、累計700BTCに

エルサルバドルがビットコイン150BTC追加購入

エルサルバドル政府が150BTCを追加購入したことが分かった。20日エルサルバドルの大統領ナジブ・ブケレ(Nayib Bukele)氏がツイッターで明かした。

なおエルサルバドル政府はこれまで6日に400BTC、その後7日間で追加で150BTC購入しており、今回の購入で合計700BTC保有していることになった。

 エルサルバドルは9月7日よりビットコインを法定通貨にしたことで、注目を集めている。 またエルサルバドル政府は国内でビットコインを普及させるために、ここ数週間でいくつかの取り組みを行っている。ビットコイン専用のデジタルウォレット「Chivo(チボ)」の運営や、ビットコインATMの設置だ。

現在160万人のエルサルバドル人が「Chivo」を使用していることが、ナジブ・ブケレ大統領の21日のツイートで分かっている。 ただエルサルバドル政府のビットコイン法定通貨化後も、それに反対する国民のデモが発生しており、ビットコインATMが破損されるような事態も起こっているようだ。

参考:ナジブ・ブケレ氏
images:REUTERS/Jose Cabezas/File Photo

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/9話題】Progmatが農中信託銀行・あおぞら銀行・ケネディクスから資金調達、リップルがHidden Roadを買収へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米国初のXRP連動レバレッジ型ETF「XXRP」、TeucriumがNYSEアーカで提供開始

テウクリウム(Teucrium)による暗号資産(仮想通貨)エックスアールピー(XRP)に連動したレバレッジ型ETF(上場投資信託)「XXRP(Teucrium 2x Long Daily XRP ETF)」が、米シカゴの証券取引所「NYSEアーカ(NYSE Arca)」で4月7日より提供開始された。テウクリウムが同日に発表した。XRP連動のレバレッジ型ETFの上場は米国で初となる

トランプ一族のDeFiプロジェクト、USD連動ステーブルコインのテストエアドロップ提案

ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領とその家族が関与する暗号資産(仮想通貨)プロジェクトのワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)が、独自トークンである「WLFI」の保有者に対し実施する、米ドル連動型ステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」のテスト・エアドロップを4月8日に提案した