今夜イーロンマスク、ジャックドーシー、キャシーウッドらがイベント「The B Word」に登壇

今夜イーロンマスク、ジャックドーシー、キャシーウッドらがイベント「The B Word」に登壇

日本時間7月22日午前3:00より、テスラ(Tesla)のCEOであるイーロン・マスク(Elon Mask)氏、ツイッター(Twitter)およびスクエア(Square)のCEOであるジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏、投資運用会社アーク・インベストメント・マネジメント(Ark Investment Management )のCEOであるキャシー・ウッド(Catherine Wood)氏がオンラインカンファレンスに登壇する。

この3名が登壇するオンラインカンファレンス「The B Word」を主催するのは暗号資産(仮想通貨)業界のグローバルアライアンス「Crypto Council for Innovation(CCI)」だ。CCIは「暗号の変革の可能性を示し、その利点を政策立案者、規制当局、世界中の人々に伝えることを使命とする」とした同盟で、メンバーにはフィデリティ(Fidelity)、コインベース(Coinbase)、スクエア(Square)、VCのパラダイム(Paradigm)が参加している。

「The B Word」は米国太平洋標準時:夏時間にて7月21日午前9時(日本時間:7月22日午前1:00)から5つのトラックにて複数のセッションが行われる。

マスク氏、ドーシー氏、ウッド氏が登壇するトラック2「経済的エンパワーメントのためのツールとしてのビットコイン:Bitcoin As A Tool For Economic Empowerment」はSquare Cryptoの責任者であるスティーブ・リー(Steve Lee)氏のモデレーターのもと、3名がライブパネルディスカッションを行う。

申し込みはこちら

スピーカー一覧

トークセッションのまとめ記事

2021.7.22追記
3名のトークセッションでの発言はこちらのニュースにまとめてあります。

ジャックドーシー「ビットコインが創業前にあればツイッターは今と違った」、イーロンマスクらと暗号資産の可能性語る

参考:TheBWord
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Aleksei_Derin・pgraphis

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

21Sharesのドージコイン(DOGE)現物ETP、SIXスイス証券取引所に上場、米SECにETF申請も

スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が運用する、暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)に連動したETP(上場取引型金融商品)「21シェアーズ・ドージコイン・ETP(21Shares Dogecoin ETP)」が、スイスのSIXスイス証券取引所(SIX Swiss Exchange)に上場した。21シェアーズの公式Xアカウントで4月9日に発表された

「イーサリアム現物ETF」関連のオプション取引を米SEC初承認、BlackRock・Bitwise・Grayscaleが対象に

米国証券取引委員会(SEC)が、米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)運用のイーサリアム(ETH)現物ETF(上場投資信託)「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト(iShares Ethereum Trust:ETHA)」に関するオプション取引の上場を承認した。SECが4月9日に発表した