米クラーケン、Enjin (ENJ)とPolygon (MATIC)の取引を米、カナダ、豪でも開始

米クラーケン、Enjin (ENJ)とPolygon (MATIC)の取引を米、カナダ、豪でも開始

米サンフランシスコ拠点の暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が暗号資産エンジン:Enjin (ENJ)とポリゴン:Polygon (MATIC:マティック)の取り扱いを米国、カナダ、オーストラリアでも開始したことを7月15日発表した。

クラーケンでは5月にエンジン及びポリゴンの上場を発表していたが、米国、カナダ、オーストラリア、日本の居住者へのサービス提供は対象外となっていた。

リリースによると、既に両銘柄の購入と取引は開始しているとのこと。なおトレーディンペアはUSD、EUR、BTC、GBPとなっている。

なお引き続き日本居住者へのサービス提供は対象外だ。

デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/16話題】HashPortが大阪・関西万博のEXPOトークン、SecuritizeがMG Stoverのファンド管理事業を買収など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored