マーベル初の公式NFTが販売決定

マーベル初の公式NFTが販売決定

米マーベル・エンターテインメント(Marvel Entertainment)が初となる公式NFTを数ヶ月以内に販売することを6月24日発表した。

なお今回のNFTのリリースはオルビスブロックチェーンテクノロジー(Orbis Blockchain Technologies)との提携により、同社が運営するNFTマーケットプレイスVeVe(べべ)にて販売するとのこと。

ユーザーはVeVeが提供する複合現実(MR)の機能を通じて、マーベル公式のNFTデジタルコレクション、3Dフィギュア、デジタルコミックが購入できるようになる。

またVeVeを通じてユーザーはNFTコミックやコレクションを他のユーザーと交換し、また仮想ショールームにてユーザー自身が保有するコレクションを紹介できるとのこと。

さらにVeVeでは、クレジットカードでVeVeのアプリ内通貨であるGemsを購入することやGemsを現金化できるとのこと。またGemsを使用し、ユーザーはNFTを購入したり、他のユーザーにNFTグッズの売買もできる。

今回の発表には販売するキャラクターの情報について明らかになっていないが、その詳細は数週間以内に共有されるとのことだ。

参考:マーベル
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

呉心怡

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

「あたらしい経済」編集部
中国・浙江省出身の留学生。東京女子大学 人文学科に在学中。
文章を書くことが好き。中国語、英語、日本語の3か国語を話す。あたらしい経済では持ち前の語学力を活かし、ニュース記事を執筆。ブロックチェーンや経済分野については勉強中。

合わせて読みたい記事

21Sharesのドージコイン(DOGE)現物ETP、SIXスイス証券取引所に上場、米SECにETF申請も

スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が運用する、暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)に連動したETP(上場取引型金融商品)「21シェアーズ・ドージコイン・ETP(21Shares Dogecoin ETP)」が、スイスのSIXスイス証券取引所(SIX Swiss Exchange)に上場した。21シェアーズの公式Xアカウントで4月9日に発表された

「イーサリアム現物ETF」関連のオプション取引を米SEC初承認、BlackRock・Bitwise・Grayscaleが対象に

米国証券取引委員会(SEC)が、米資産運用会社ブラックロック(BlackRock)運用のイーサリアム(ETH)現物ETF(上場投資信託)「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト(iShares Ethereum Trust:ETHA)」に関するオプション取引の上場を承認した。SECが4月9日に発表した