a16z、約2,400億円規模の「Crypto Fund III」組成

a16z、「Crypto Fund III」を組成

米VCアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)が暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン領域特化の3号ファンド「Crypto Fund III」を約2,400億円(22億ドル)規模で組成したことを6月24日に発表した。「Crypto Fund III」は、クリス・ディクソン(Chris Dixon)氏とケイティ・ハウン(Katie Haun)氏が共同で運営する。

a16zはリリースにて「コンピューティングイノベーションの次の波は、暗号資産(クリプト)によってもたらされると考えています。私たちは、信頼を回復し、ネットワークの発展方法、許可される行動、経済的利益の分配方法などの重要な決定をコミュニティが一括して行う、新しい種類のガバナンスを可能にする暗号資産の可能性について、極めて楽観的です」と説明している。

なお「Crypto Fund III」は初期のシードステージのプロジェクトからレイターステージのネットワークまで、すべてのステージに投資するとのことだ。

また「Crypto Fund III」は起業家が暗号資産投資家に期待する行動であるステーキング、ノード運営、ガバナンスへの積極的な参加、メカニズムの設計などに焦点を当ててサポートしていく予定とのことだ。そしてこの取り組みをサポートするために、現在データサイエンスチームとリサーチチームを拡大しているとのこと。

そして「Crypto Fund III」にはアドバイザーなどとして新メンバーが加わったことも発表した。アドバイザーとして元SECディレクターのビル・ヒンマン(Bill Hinman)、投資家・コンピューターサイエンティストのアレックス・プライス(Alex Price)氏が加わった。

さらに入社メンバーとして、バイデン大統領やヒラリー・クリントン氏のスピーチライターを務めたトミカ・ティルマン(Tomicah Tillemann)氏、元財務省国際担当次官のブレント・マッキントッシュ(Brent McIntosh)氏、Twitter、GoogleおよびCoinbaseなどで広報担当を務めたレイチェル・ホロウィッツ(Rachael Horwitz)氏が加わった。

参考:アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)
デザイン:一本寿和
images:iStocks/liulolo・BadBrother

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【9/6話題】テレグラムCEOが逮捕後初の声明、トランプが米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言など(音声ニュース)

テレグラムCEO、逮捕後初の声明発表。同社使命に同意できない国からは撤退の意志も、トランプ、米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言。イーロンマスクと共に米政府財務監査行う姿勢も、スイ(SUI)、機関投資家向け米ドルステーブルコイン「AUSD」利用可能に、モジュラーブロックチェーン「Elixir」、最終テストネット公開、EigenLayer、メジャーアップデート「アイゲンポッドアップグレード」導入、FlowがEVM対応開始、メタマスクでも利用可能に、TONブロックチェーン、総トランザクション数が10億件を突破、半数は3か月、Penpieで27Mドルの不正流出、Pendleは105Mドルの保護に成功

Sponsored

暗号資産決済Mercuryoがマルチチェーンデビットカード提供開始、マスターカードと提携で

暗号資産(仮想通貨)決済プラットフォーム「マーキュリョ(Mercuryo)」が決済大手の米マスターカード(Mastercard)と提携し、ノンカストディアル型のウォレットから暗号資産を直接使えるマルチチェーンデビットカード「スペンド(Spend)」の提供開始を9月5日発表した