doublejump .tokyo、NFT管理Walletを核としたエンタメDXのSaaS「N Suite」の提供開始

doublejump .tokyo、NFT管理Walletを核としたエンタメDXのSaaS「N Suite」の提供開始

ブロックチェーンゲームの開発・運用などを行うdoublejump.tokyo株式会社がエンターテイメントDX向けのSaaS「N Suite」の提供を開始することを発表した。

リリースでは「N Suite」を提供する背景として、企業がNFTビジネスへ参入する際にブロックチェーンの秘密鍵の管理方法が課題となっていることが説明されている。

「N Suite」は NFT発行やNFTコンテンツ管理など、 NFTコンテンツ・ビジネスをスムーズかつ効果的に行うために必要な製品を揃えたビジネスツールで、NFTコンテンツを軸にコンテンツファンとのリレーションを醸成し、 エンターテイメントDXを戦略的に行うためのツールセットとして、 新たな製品や機能も順次追加されていくようだ。

リリース時に提供されているツールは「マネジメント・ボード(N Board)、キーレス・ウォレット(N Wallet)、クラウド・キー・システム(N Cloud Key)」とのことだ。

今後追加予定の具体的な機能は「複数人ワークフロー機能、マルチチェーン対応(Flowブロックチェーンなどに順次対応予定)、N Cloud Keyの対応クラウドサービス追加(Microsoft Azureなど)、SDKの提供、販売管理システム、版権管理システムとの連携機能、NFTコンテンツ分析機能(N Insight)」とリリースで説明されている。

参考:プレスリリース
デザイン:一本寿和
images:iStocks/dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【4/3話題】HBAR財団らが「TikTok」米国事業の買収意向、シンガポールのソニーストアで「USDC」決済導入へ(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

EY、ZKロールアップ採用の「Nightfall_4」公開

4大監査法人の1つであるアーンストアンドヤング(Ernst & Young:EY)が、企業向けのブロックチェーンソリューション「ナイトフォール(Nightfall)」の最新バージョンとなる「ナイトフォール_4(Nightfall_4)」を4月3日に発表した。最新バージョンでは、ZK(ゼロ知識:Zero-Knowledge)ロールアップ技術が新たに採用されている

米リップル、ステーブルコイン「RLUSD」を「Ripple Payments」に統合

米リップル(Ripple)社が、同社の国際決済ソリューション「リップル・ペイメント(Ripple Payments)」に、同じく同社による米ドル連動型ステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」を統合したと4月2日に発表した。これにより「RLUSD」の企業向けユーティリティと需要がさらに拡大する見込みとのことだ